スマッシュで大切な手首の使い方|卓球は上達する練習メニュー

卓球のスピードのあるスマッシュも同じようなスマッシュを打つだけでは慣れられてしまいます。

慣れられてきたり相手の球の回転によっては、手首の返しを使って球種を変える事も必要ですし、手首を固定することも大切です。

1.手首をうまく使うには

スナップをうまく使うためには、グリップをギュッと力を込めて握るのではなく、柔らかく、力を抜いて握りますが、スマッシュを打つときはミートを強くするためグリップは瞬間的に力が入ります。

力を入れて握ると手首の可動範囲が狭くなり、スナップを効かせる事が制限されてしまいますが、まっすぐ飛ばすスマッシュよりは回転がかかり、安定します。

あまり使いすぎると腱鞘炎になったりするので手首のストレッチは欠かさないようにしましょう。

ペットボトルの飲み物などを持って、手首だけで持ち上げたり下したり、ちょっとした時間で出来ることなので、手首の強化練習メニューに取り入れてみましょう。

1.手首を返す

バック面に表ソフトを使っている前陣速攻型の人がバックで強打するときはラケットをフラットにして、インパクトの瞬間に手首を返します。

つっつきをスマッシュする時にはラケットに乗せて手首を返すように意識して強打します。

2.手首を巻く

手首を巻いてスマッシュするときは外回転がかかったようなスマッシュボールになります。卓球のスマッシュするときにボールの外側を巻くように手首を曲げて打ちます。

カーブのかかったドライブスマッシュになります。縦に使う時はシュート回転気味のスマッシュボールになります。インパクトの瞬間、手首を立てて擦りながら打ちます。

前進回転をかけてスマッシュを安定させたい時は手首を斜めにしてラケットの角度を合わせて擦るようにスマッシュを打ちます。弾いて打つ場合はインパクトの直後に少し手首を返してあげましょう。

3.高いバックハンドスマッシュの手首

高めのボールのバックハンドのスマッシュの時は体を捻って肩を入れます。スイングは肩、肘、手首の順にスイングします。肩から手首までしならせるようにして最後は手首を返します。

5.強烈なスマッシュ

強烈なスマッシュを打つときの手首は、返さないようにします。腕の遠心力を使うので、手首が負けて後ろに折れて開かないようにしなければいけません。

手首が負けないようにぐっと力を入れます。負けそうなときはインパクトの瞬間に手首を前に倒すように意識をしましょう。

4.手首を使う練習メニュー

卓球のスマッシュをするときの手首の使い方を上達させる練習メニューの一つとして、やはり多球練習があげられます。

上回転のゆっくりとしたボールを出してもらって、いろいろな球質のスマッシュを打ちましょう。

出来る様になったら、下回転を出してもらって手首の返しや回転をかける時の使い方を練習して上達させましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ