ロケットサーブのやり方とコツ | 卓球が上達する練習メニュー

卓球において、ロケットサーブとはスピードの速いナックル回転のロングサーブのことを指します。

名前の通り、ロケットサーブは低くて球足が速いのでサーブでの得点率とレシーブが高い確率でロングボールになるためラリーの展開になりやすいサーブになります。

ロケットサーブの特徴としては、無回転であるため、相手のレシーブはネットにかけてしまうか、入れるだけになる傾向がありますので、中陣に構えてラリーの展開を繰り出しましょう。

ロケットサーブの練習メニュー

練習メニューとしては、ロングサーブができることが前提になりますが、ラケットの構え方を工夫することで簡単にロケットサーブを出すことができます。

こつとしては、ラケットのヘッド、先端を下に向けることになります。

通常人によりますが、打球する際に先端は横に向いている人が多いです。

下に向ける理由は、打球点がバウンド近くになるためです。

実践してみるとわかると思いますが、下に向けて打球するだけでスピードが速いサーブができますので実際に練習してみましょう。

ある程度下に向けて打球ができるようになったら、次の練習メニューとして打球する打球点のタイミングをボールがバウンドするぎりぎり近くまでにスイングできるようにしましょう。

スイングに関しては、スイング幅を大きくしてしまうと相手側にロングサーブを察知されてしまうので、コンパクトにはじき出すように打球するように、抑えていくようにしてください。

スピードのあるサーブが出せるようになったら、コースの打ち分け、フォア、ミドル、バックに自由自在に出せるようにします。

これらができるようになったらロケットサーブは習得できたといえます。

ロケットサーブに関しては、冒頭にも簡単に触れましたが、スピードのあるロングサーブなので、レシーブは高い確率でラリーの展開になる可能性が高いです。

当然早いタイミングのサーブなので、サーブを読まれてしまうとこちらに早く返球される可能性もあります。

それを防ぐには、相手に察知されないように短いサーブとの組み合わせで、短いサーブが来るかと思ったらロングサーブだった。

というような展開をして相手を惑わせることが必要になります。

自分のサーブの短いサーブから、同様のスイングでコンパクトにロケットサーブが自由自在に出せるようになると、相手にとって非常に脅威になります。

うまくものにして試合の展開を自分にとって優位に立てるようこのサーブを生かしてみてください。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ