卓球のドライブに対する返球のコツと練習メニュー

卓球のドライブは回転がかかっていたりかかっていなかったりと難しいですが、上達するためにはそれぞれの返球方法を知っておく必要があります。

どのドライブがきても返球できるように、そして自分の展開に持っていけるようにそれぞれのコツと練習メニューをご紹介します。

1.攻撃選手

卓球には攻撃とカットという2種類の戦型があり、戦型によってそれぞれドライブに対する返球方法が違いますので、上達のためにはどちらも覚えておく必要があります。

まず攻撃ですが、攻撃の場合何種類のドライブを打てるかによってその後の試合展開が有利になるかが決まります。

ドライブにはスピードドライブ・ループドライブ・ナックルドライブの3種類があります。

攻撃選手は3種類使いわけられると自分にとって有利になります。

ドライブの返球方法はブロックかカウンターの2つがありますが、比較的ブロックの方が簡単に返球することができます。

ブロックのコツはラケットを寝せて角度を合わせ、ほとんどのボールはあてるだけで返球できます。

スピードドライブに対してはこの方法で入りますが、ループドライブの場合はスピードドライブよりもラケットをかぶせてあわせ、ナックルボールに対しては少し回転をかけ押し出すようにして返球します。

次にカウンターですが、カウンターは角度を合わせて軽く押すことが大切です。

ループドライブの場合はラケットをかなりかぶせて強めに打ちます。

ナックルドライブは回転をかけてドライブ気味に返します。

ナックルドライブはドライブ回転を自分からかけなければとんでいかないので、ネットミスの原因となってしまいます。

ナックルの場合は回転のかかったドライブよりも難しいので上達には時間が必要ですが、卓球台を広く使うとドライブの返球も難なくできると思うので練習するようにしましょう。

2.カット選手

カット選手は攻撃選手に比べドライブを使う機会はあまりありません。

しかしドライブに対しての処理はカット選手の方が大切になってきます。

カットマンの基本は自分の回転にして返球することです。

粒高ラバーは比較的返しやすいのですが、裏ラバーは回転をもろに拾ってしまう為注意が必要です。

3.練習メニュー

最初のうちは多球練習でドライブをかけてもらいブロックします。

この多球練習では自分はどのようなドライブに対する返球が苦手なのか、ミスをしながら上達していけるので卓球をはじめたての初心者の方にもおすすめの練習方法です。

ブロックの角度がわかってきたらカウンターの練習もしましょう。

ブロックとカウンターを両方混ぜながらの練習ももちろん必要です。

次の段階として1球でのラリー練習です。

ブロック対強打で相手に打ってもらい、甘いボールはカウンターで打ち抜きます。

あらかじめ1コースでの練習をしておき、徐々にオールでのラリーまで持っていけるようになるのが理想的です。

実際の試合でもできるように、多球練習のあとはラリーでの練習、最終的にはオール練習や試合練習も取り入れていきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ