ループドライブのやり方とコツ | 卓球が上達する練習メニュー
卓球において、ループドライブとは通常のドライブと比較して回転量が多く、比較的スピードがゆったりしたドライブのことを指します。
特徴としては、回転量が多いためオーバーミスを誘うことができること、スピードが抑えられているので打球に緩急がつけることができることです。
近年卓球の試合ではピッチ打法が多くなり、回転量の非常に多いスピードの遅いドライブを使用する人は少なくなっていますが、スピードドライブと併用することで球速に緩急がつくので、タイミングを狂わすことができます。
通常ループドライブに関してはつなぎで使用されることが多いのですが、強い回転量をもつループドライブはブロックで抑えることができずにつなぎではなく決定打としても使用することができます。
ループドライブの練習メニュー
練習メニューとしては、まずはしっかり山なりの上回転がかけることができるように練習します。
コースは一定にして、オーバーミスを恐れずに通常のドライブとは異なる下から上への回転をスイングで球に与えていきましょう。
練習パートナーにはブロックをしてもらって回転量の確認と一定コースへの返球をお願いしておきます。
通常のラケット角度で返球されるようだと回転がかかってないので、スイング方法を見直していきます。
次第にゆっくり山なりを描いた回転のあるボールが打てるようになったら、相手の台の手前近くに着地点があるか確認します。
手前にバウンドしてしまうとカウンターされてしまう可能性が高いため、ループドライブはできるだけ相手の台の手前に返球する方がいいです。
また、ドライブの高さも低いとさらにカウンターがしづらいので低く抑える練習をするのもありです。
これらができるようになったら、次の練習メニューとして、フォア、ミドル、バックへ打球できるようにしていきます。
打球によるコースの選択ができるようになったら実戦卓球練習に移ります。
基本ループドライブに関しては回転量の多いスイングなので、台から出るボールであればどのような回転であってもこちらの回転にして返球ができます。
よって、いろんな回転を出してもらい、すべての回転方向においてループドライブで返球できるように練習します。
また、ループドライブはつなぎの技術ですが、決定打にもなりえるボールです。
しかし、特徴である回転量が多くなければ逆に相手にとって決定打を打てるボールになってしまいます。
戦型によって異なるとは考えますが、自分がどの場面で使用するかを想定して、その場面でしっかり回転のかけたボールが返球できるようシステム練習を行ってください。
卓球が驚くほど上達する練習教材

✓一生懸命練習しているのになかなか試合で勝てない卓球選手
✓伸び悩んでいるお子さんをサポートしたい親御さん
✓卓球部の顧問になったが指導方法が分からない指導者
✓短い練習時間で良い成績を残すコツが知りたい選手
そんなアナタにおすすめなのが、 「卓球が驚くほど上達する練習教材」です。
卓球が驚くほど上達する練習教材は、 世界選手権出場者などのプロ指導者が監修しているの信頼性の高い教材なので、誰でも確実に卓球が上達することができます。
このページでは、数ある教材のなかでも、信頼性と即効性が抜群の卓球が上達する練習教材を紹介します。
|
|