ドライブの威力を上げるコツ | 卓球が上達する練習メニュー

ドライブはスピードと回転力を兼ね備えた打球、現代の卓球で最も多用されている技術と言っても過言ではありません。

なのでただ打てるだけでなくドライブの威力を上げることが出来ればそれだけポイントに繋がると言えます。

「ドライブの威力を上げるコツ」を元に上達できる練習メニューを組んでみましょう。

1.威力のあるドライブを打つ

試合で威力あるドライブで得点を取れたら爽快ですが、それ以上に相手を動揺させリズムを崩すことにもつながります。

ドライブの威力を上げるために必要なのは腕の力ではなく全身を連動させて使うことになります。

練習メニューを組む際に意識しておくことで上達が早まるポイントを紹介しましょう。

1.タメを作る

まず第一にバックスイングからスイングの間に”グッ”と力を溜めることが必要になってきます。

相手のボールにドタドタ追い付いて腕をぶん回すように打っていては威力あるドライブは打てないので卓球台のどこに来ようとも反応できるようにしましょう。

相手のボールが飛び込んでくるときには既にバックスイングが完了し、体重を利き手側の足に力を溜めている状態が理想です。

そしてボールがインパクトする場所に飛び込んでくるのを見計らって体重を反対側の足に移しながら解き放つ、というイメージです。

相手のボールの行く先を予測できる落ち着きと、先回りするためのフットワークも不可欠になります。

2.ボールに当てに行く

ドライブの威力は回転にありますが回転力を上げようと意識が先走ってボールをこすろうとしてはいけません。

そのためにはボールの上部をかすめるのではなくラケットを食い込ませるように当てていく意識が重要になります。

あまり強く当てるとスマッシュになってしまうので、当てるよりは”撫でる”感覚に近いです。

3.スイングは後ろから前へ

回転力を上げようと極端に下から上に向かって巻き上げるようにスイングするとループドライブになります。

これ自体も試合で有効な技術ではあるのですが、卓球台を軌道が山なりを描くようにバウンドするため威力より安全性に重きを置いたドライブです。

ドライブの威力を上げるならば下は腰の高さから上は肩より少し上まで、後ろから前にスイングを振り抜く意識をつけましょう。

2.ラバーを選ぶ

卓球ではスイングを意識することも大切ですが、思うようにドライブの威力が上がらない場合ラケットを見直すことも必要です。

ドライブをメインにするならば裏ソフトラバーが最適ですが、テンション系やスピン系を試してみるのも良いでしょう。

スポンジの厚みが増すほどパワーとスピードも増すので、そこまで考えてラバーを選び直してみましょう。

3.自分の動きをイメージしよう

試合になると目の前のボールを追うことに精一杯になって動きがガタガタになってしまうことがあります。

普段の練習から自分の動きを頭で捉えて、イメージ通り動けているか確認できるくらいの落ち着きを持ちましょう。

たまには鏡の前に立ってフォームを確認する練習メニューを組むと思わぬ気づきがあって上達が早まることもあります。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ