卓球で大事なドライブのフットワークの練習メニュー

卓球をやっている人の中でミートのフットワークをやっている人はよく見かけますが、もっと上達するためにはドライブのフットワーク練習も必要です。

ドライブのフットワークの練習方法と、上達するために必要な応用練習をご紹介します。

1.基本練習

まず基本的な練習方法からご紹介していきます。

最初はドライブに慣れる、感覚を掴む意味も込めて多球練習をします。

下回転のツッツキを出してもらい1コースでドライブ練習をし、徐々にナックルツッツキ、ミートボールをドライブする練習に変えていきましょう。

次の段階としてフォアとミドル、フォアとバックにボールを出してもらい両方フォアで打つ練習をします。

この練習でフットワークの足を確認しながら徐々にスピードを上げていきます。

スイングが大きいと戻りが遅くなってしまうので、スイングスピードは速くコンパクトに振るように気をつけましょう。

1本1本の練習に慣れたらフォアミドルバックを全部フォアで打つ練習、フォア2本バック2本をフォアで打つ練習、2本2本の最後の1本をまわり込んでフォアで打つ練習などの卓球台を広く使ったフットワーク練習をするとさらなる上達を目指せます。

ツッツキである程度ミスが減ってきたら今度はナックルのツッツキやミートでの練習をしてみましょう。

2.応用練習

応用練習でも多球練習は必須です。

ラリーで練習するより先に卓球台をさらに大きく使ったドライブのフットワーク練習をすることで、より早い上達が期待できます。

練習方法としては、バックにいてショートしてからまわり込んでフォアドライブ、フォアの遠いところに出してもらって飛びつきフォアドライブをします。

これは試合ではよくある展開なので日頃の練習から多く取り入れ慣れておくことで有利な試合展開に持っていくことができます。

ですがこの練習方法は1番難しい練習ですので、時間はかかるかもしれませんがしっかりマスターしましょう。

これができればいよいよ1球練習です。

フォアとバックに2本ずつ送ってもらうと前後のフットワーク練習ができます。

または卓球台を2つにわけ2本2本の最後の1本をまわり込んでのフォアドライブのフットワーク練習ではかなり難易度があがるので、上達への近道となるでしょう。

多球練習でもやったことを応用として1球練習に取り入れるのもおすすめです。

1球練習では特にスイングが大きいと戻りが遅くなり、どんどん詰まってしまいます。

スイングスピードは速くスイングはコンパクトに、を目標にして意識しながら練習していきましょう。

最初はなかなか難しいですが卓球は練習すればするほど上達できますので、試合を意識したドライブのフットワーク練習を重ねていきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ