攻撃型カットマンに向いている人とは? | 卓球が上達する練習メニュー
攻撃型カットマンという言葉を聞いたことがありますか?
その名の通り攻撃もできるカットマン、なんかかっこいいですよね。
では一体どういうことなのか、以下を読んでみてください。
1.カットマンとは
まずはじめにカットマンとは、相手の攻撃を下回転に変えてどんなに打たれても守るという、防御型の戦型です。
卓球のカットマンは打たれてばかりで守るしかできないというイメージを持っている人も多いと思いますが、最近では相手の攻撃に対して同じように反撃する攻撃型カットマンという戦型も出てきました。
トップ選手なんかはカットマンでも攻撃ができないと勝ち残れませんからね。
攻撃と比べ後陣でのプレーが多いため、当然攻撃マンよりも稼働領域が広くなります。
前後左右に揺さぶられてもフットワークを使って前に出てきてはまたドライブをされ、の繰り返しです。
カットマンになるためには強靭な脚力と足腰が必要とされます。
カットマンの特徴としては相手に打たせてミスを誘うプレーなので、自分はミスをただ待っていればいいというふうに捉えられがちですが、カットやツッツキの中で下回転とナックルを混ぜ、少しずつ仕掛けていっています。
長いラリーにもめげずにひたすら相手のミスを誘うプレーをするのが、カットマンの特徴です。
2.攻撃型カットマンにむいている人
カットマンに向いている人は上記したように、一言でいうと粘り強く足腰がしっかりしている人です。
ですが攻撃型カットマンに向いている人を見抜くのは難しいでしょう。
私が思うに守ってばかりではなく攻撃がしたい人、ではないでしょうか。
カットマンにはフットワークと、どこに揺さぶられても動じない卓球が必要とされます。
また、気が短い人は打ち急いでしまう傾向がありますので、カットマンよりも前陣速攻型をおすすめしています。
性格によっても戦型は変わりますが、まずは自分がやりたい戦型をやってみるのが1番いいのではないでしょうか。
卓球におけるカットマンとは、自分から仕掛けず相手のミスを誘うといった戦術のため、リスクが少ないといわれています。
おそらく攻撃型カットマンに向いている人は、どんなにきついフットワーク練習にも耐えられる、自分から攻めるのを苦手としている、低いリスクで自分のプレーをしたいと思っている、でもたまに攻めて自分から点数を取りに行きたい、このすべてに当てはまる人なのではないかと分析しました。
カットマンは慣れられたり対策をされ、一度負けた相手に勝つのは難しいです。
守っているだけで勝つのは厳しい時代になってきているので、カットがある程度できてきたら攻撃練習もして、攻撃型カットマンとしての上達を目指してみてもいいと思います。
卓球のカットマンと攻撃型カットマンでは攻撃が出来た方が有利ですよね。
両立は厳しいとは思いますので、まずはカットマンとしての上達から目標に練習してみてください。