卓球の試合前に練習しておきたいフットワーク

卓球の試合で使うフットワークは決められたフットワークではありません。

ですが練習のうちからフットワーク練習はよくやりますよね。

実際に試合で役立つ練習で行いたいフットワークの練習メニューをご紹介していきたいと思います。

1.基礎的なフットワーク

まずは基本となるフットワーク練習です。

フォア2本バック2本を相手の1コースに集めます。

最初はミートで打ちますが、慣れてきたらドライブ回転をかけて打つことを意識していきましょう。

ミスが減ってきたらフォアミドルバック1本ずつのフットワーク練習、フォア1本バック2本のバック2本目を回り込みフォアで打つ練習もおすすめです。

左右の動きだけでなく攻撃選手にとっても前後の動きも必要です。

試合では卓球台の端から端まで振られることもよくありますので、前後のフットワーク練習もやっておく必要があります。

フォア2本バック2本またはミドル2本を中陣でドライブをかけながら動きます。

フットワークでは動きながら打つと身体の軸がぶれてしまい、いいボールを打てません。

打ったら基本の位置に戻り、常にいい姿勢で打つように心がけましょう。

2.応用のフットワーク

基礎的なフットワーク練習の次は基礎を使った応用的なフットワークです。

代表的なものとしてオールの切り替えしがあります。

オールにくるのでフォアとバック、その時にあった方を使って打っていきます。

最初からラリーで続けるのが難しい場合は多球練習で行います。

ラリーのときよりもゆっくりしたボールで出してもらい、反応して返球していきます。

オールになると反応するだけでなくラケットを切り替えす必要がありますので、大きなフォームで打つと戻りが遅れ、どんどん戻れなくなり間に合わなくなります。

コンパクトなスイングで一球一球丁寧に返すよう気をつけましょう。

オールの切り替えしは卓球の試合で最もよく使われるフットワークです。

細かく足を動かして1番いい位置で打つのがポイントになります。

3.フォア3分の2

卓球台を3分割し、3分の2に振ってもらいます。

そのボールをミートもしくはドライブで打っていきます。

細かく動くボールやフットワークを大きく使って動くボールなどがきますので、一球ずつ動いていい位置でとる練習です。

ミドルやバックよりのミドルをフォアでとる選手は攻撃には多いため、この練習は必要になります。

この練習は3球目練習も兼ねて行うと効率的です。

サーブから3球目を打ち、そこからオールフォアでのフットワーク練習に繋げます。

サーブや3球目も工夫して様々なパターンからの展開を練習しておきましょう。

フットワークが上達すると、もちろん卓球の試合でも有利に戦えます。

卓球の試合で勝つために、自分の苦手なフットワーク練習やいまご紹介したフットワーク練習などを、是非取り入れてみてください。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ