ジャイロ回転サーブのやり方とコツ | 卓球が上達する練習メニュー

卓球のジャイロ回転のサーブとはボールの回転軸が台にバウンドすると変わるサーブです。

なんだか難しそうな話ですがコツを覚えると誰でも出来ると思いますので練習メニューを紹介しますので参考にしてみて下さい。

1.ジャイロサーブ

横回転サーブだと思ってレシーブしようとしたらコートについた瞬間バウンドが変わってしまう回転軸を変えるサーブです。

縦の軸の横回転サーブがバウンドすることによって横軸に変わるためです。回転軸が縦になっているサーブがバウンドして横の軸になっていきます。

その軸をバウンドするたびに元に戻ろうとする動きが変化となって相手が取りにくいサーブになります。

1.横回転のジャイロサーブ

ボールの真左を捉えて横回転をかけますが、擦るまでは横回転で、当たった瞬間引き上げるようにラケットを持って行くと回転軸は変わります。

通常、横回転サーブを出す時はボールの内側を擦りますね。後ろにバックスイングを取り、そのままボールの内側を擦ってラケットを前方向にもっていきます。

ラケットを前に振るので勢いもあり、相手にも取られやすいサーブになります。この軸を変えた横回転のサーブが横回転のジャイロサーブです。

ボールの内側ではなく、後ろ側を擦るよう横にラケットを振ります。ボールの右から左にラケットを動かすのでボールの勢いもなく、相手のコートについてからガクンとバウンドが変わります。

2.大きく曲がるジャイロサーブ

ボールの真左を擦るのではなく、下から上にラケットを立てるように振ると回転量は増します。

ラケットの面を横の状態で入れるのではなくインパクト時にはラケットが縦にすることを意識して擦ります。

引き上げる力も強くなり反動を生かして回転量の強いジャイロサーブを出すことが出来ます。

3.下回転のジャイロサーブ

角度は下回転と同じですがラケット面を擦るときは体の外側から中へ巻き込むような感覚でラケットを引きます。

親指と人差し指の2本でグリップを持ち、トスを挙げてからラケットで円を作りボールの下にラケットをいれて下から上に手首を使って引っ張り上げると下回転のジャイロボールになります。

4.巻き込みのジャイロサーブ

ジャイロの巻き込みサーブはバックスイングが通常よりやや低めで、ボールの下から上に救いあげるように擦ります。

ラケットの角度は先端の向きが相手の方向に向いているのに対し、ジャイロの巻き込みサーブはラケットの先端を右に向かって出して行きます。

2.悩むより実際やってみる

卓球は奥の深いスポーツで、ジャイロサーブは回転軸がどうとか、バウンドしたら回転軸が変わるなど理屈を覚えようとすると、頭の中がごちゃごちゃになりそうですが、ボールに線を描いてみて、練習してみると回転の仕方が目に見えて分かりやすいと思います。

卓球の上達には考えるより実際やって体で覚える事が効果的ではないでしょうか。台の縦にラケットを持って行くのではなく、横に持って行く感覚で練習するとよいのではないでしょうか。

また、縦にラケットを振ることに慣れている人は練習メニューの中に横に振る練習や、引き上げる練習も加えておくと良いと思います。

卓球の回転はコツをつかむまでは難しいかもしれないですがコツを覚えると簡単にできそうです。

また、試合でも効果的なサーブなので是非練習のメニューにジャイロサーブを入れてやってみて下さい。レシーブの上達にもつながると思います。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ