ツッツキ打ちの基本的な打ち方とコツ | 卓球が上達する練習メニュー

卓球では相手の下回転の打球を同じく下回転をかけて返球する技術をツッツキと言いますが、これを攻撃することをツッツキ打ちと言います。

相手はチャンスボールが来るのを狙っている所を攻撃的に返球するので意表を突くことが出来ます。

「ツッツキ打ちの基本的な打ち方とコツ」を元に、上達する練習メニューを組んでみましょう。

1.ツッツキ打ちの種類

相手がツッツキでこちらを崩しに来た所を攻撃に転じるのがツッツキ打ちです。

よって強い打球が前提となりますが卓球には2種類のツッツキ打ちが存在します。

それぞれ打ち方が微妙に異なりますがバウンドの頂点を狙う、という基本は共通しています。

1.ドライブ

ツッツキに前進回転(トップスピン)をかけることで相手の懐深くに強打を叩き込みます。

切れている(回転量の多い)ツッツキに対して使うことが多く、相手の回転に負けないスイングが必要になります。

ラケットをボールの上面に対してこすり上げるように打つことを意識しましょう。

2.ミート打ち

ラケットの面を作って相手のツッツキをそのままはじき返すように打つ技術で「角度打ち」とも呼びます。

あまり切れていない(回転が甘い)ツッツキに使うことが多く、相手の回転をそのまま返してやるイメージです。

インパクトの瞬間からボールの上面をやや覆うように、コンパクトなスイングと強いミートを心掛けましょう。

2.ペンホルダーとシェイクハンド

どちらもペンホルダーとシェイクハンドでモーションが一部変わってきます。

お互いの特徴が理由ですが違いをちゃんと押さえることで上達は早まります。

1.ペンホルダーの場合

打ちたい方向に対して体の面を平行に向けるのが特徴です。

スイングはバウンドの頂点を鋭くインパクトするように下から斜め上に振り抜きます。

2.シェイクハンドの場合

打ちたい方向に対して少し斜めに、体を開くように対峙します。

ラケットを振り上げてインパクト、弾くように打ったらそのままコンパクトに振り抜くことを意識しましょう。

3.バックハンド

バックハンドではフォアハンド以上にコンパクトなスイングと強いミートが必要になります。

ボールの回転を見極めて腰を落とし、タイミングを合わせたら素早くバックスイングを開始します。

ドライブで攻めるラケット角度を作って、ヒザのバネを使って伸び上がるようにスイングを振り抜きましょう。

卓球の試合で下回転を出さない場面はほとんどないでしょう。

それは相手にツッツキで対応される場面も多く想定されるということです。

ツッツキがマスターできたらツッツキ打ちもマスターする練習メニューを組みましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ