ドライブで大切な足の使い方|卓球が上達する練習メニュー

ドライブで大切な足の使い方は、普通のフォアバックのラリーが出来ていれば大丈夫です。

ドライブをかける時の足は膝を曲げたり溜めを作ったりと膝や股関節の動きが加わります。上達する練習メニューを取り入れてやってみて下さい。

1.ボールまで足を動かす

フォアドライブは、フォアでかける事もバックで回り込んでかける事も両方あると思います。

卓球はピッチの早い競技ですが最初の一歩がどれだけ早く動かせるかが、威力のある安定したドライブが打てるかどうかの重要なポイントになります。

卓球のドライブはボールのところまでまず、足を動かさないと引き付けて打つことが出来ないため、手だけの体重の乗らないドライブになってしまいます。

足の使い方を覚えてドライブを上達させましょう。

1.フォアドライブの足


足を速くボールのところまで出してボールに届いたら、溜めを作ることが出来ます。膝に体重を乗せ、我慢して、ボールを引き付けてギュッとかけるようなイメージですね。

体重はかかとにかからないようにしますが、右膝は内側に入らないようにします。左の股関節を中に入れて、右の股関節は外に動かすように腰を入れます。

この膝の溜めがパワーのあるドライブをかけるためにはとても大事です。右足に溜める感覚がつかめない人への練習メニューとして、片足でドライブをかけてみます。

右足だけでけんけんするような感じで打球してみましょう。

2.バックの回り込み

バックの回り込みのドライブは右足でステップを踏むように蹴って、大きく回り込みます。回り込んだ時には、打てる体勢になっている必要があるので、腰を落とした低い姿勢のまま回り込みをします。

ボールを捉えたら、右膝を曲げ、溜めを作り左足を踏み込みます。体は倒れ込まないように、スタンスは広めに取ると良いでしょう。

普段のドライブの練習メニューの中にフォア前に出してもらって、バックに少し高めに出してもらうというのを入れてみましょう。

バックは回り込んで打球しますが、慣れてきたら低めのボールでスピードも調整してもらいましょう。

2.バックドライブ

三球球目攻撃でバックドライブを狙う時はサーブを出して、ミドルに構え、瞬時に左足を出してボールに合わせます。

右足を前に出して構えてバックハンドドライブの体勢に入ります。左ポケットのあたりからラケットを持ってきますが、腰を捻り左膝を曲げて溜めを作ります。

インパクトの時に左膝を内側に入れるようなイメージで膝を使うと腰も回転します。

3.サイドステップ

最初の一歩が大事だと言いましたが、サイドステップは瞬時に横方向へと動くフットワークです。

左右に振られたときでも腰を移動させるように意識をして、軸がぶれないようにすることがドライブの上達へつながります。

フォアサイドに振られた時は、最初の一歩の時にバックスイングを取り、重心は右足に乗せましょう。

スイングするときに左足に重心を移動させるように右足は瞬時にフォア側に出します。

体は上下に動かさないように気を付けて、体重が右側に流れないようにします。

右側に体重が乗ったままだと、次のボールへの対応が遅くなり、バックに返されたときに間に合わなくなってしまいます。

体重移動や踏み込む事に意識が行ってしまうと、フォアサイドに振られたときに右に先に体重を乗せてしまい、足が交差するステップになりがちです。

そのような足の使い方も時としてはあるかもしれませんが、次への戻りが遅れる原因にもなるので気を付けましょう。

4.逆足

逆足でもフォアドライブが打てるようにします。高速ドライブをかける為には打点が早くないといけません。後ろにある右足を前に出して、バウンド直後を捉えてドライブをかけましょう。

ライジングドライブの要領ですが、右足を出すのと同時に打点するように意識します。コンパクトなスイングでなければいけませんが、相手のリズムも崩す事が出来ますし、早いピッチにも対応できます。

2.足の使い方

卓球の足の使い方は、基本のフォアハンドやバックハンドを打つのとほとんど同じです。足の使い方の練習は卓球の上達には欠かせないものなのでしっかりと覚えましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ