卓球の連続ドライブが上達する練習メニュー

連続ドライブはドライブを何回も連続して打たなければならないため、体力とコツが必要です。

間違ったフォームで打ってしまうと肩を壊してしまうため、正しいフォームを身に付けましょう。

1.入らない理由

まず連続ドライブが苦手という人のために、入らない理由をいくつかあげてみます。

1つ目は力加減です。

ドライブを全て全力で打っていませんか?

卓球の練習中、全力で連続ドライブを打つ人は多いと思います。

ですがこれでは打った後の戻りが遅くなってしまいます。

試合では緊張して力が入りがちなのに、練習中全力で打つ癖をつけてしまうと試合本番でもその力加減で打ってしまいます。

日頃の練習から7、8割の力で打つようにしましょう。

2つ目はフォームです。

脇が大きく開いていて肘と身体が離れていたり、手首を使いすぎていたりすると、うまくドライブが出来ません。

また、フォームが大きすぎるとこれも戻りが遅くなってしまうので、できるだけコンパクトに振るようにしましょう。

あとは打点が早すぎたり遅すぎたりしないように丁度いい打点でボールを捉えるようにしましょう。

3つ目は身体の安定感です。

身体がぐらぐらしていて安定感がないと、ドライブを連続して打つことはできません。

上半身と下半身がばらばらにならないよう、下半身がぶれないように気をつけましょう。

4つ目は打った後です。

打った後に、自分のボールが相手のコートに入ったか見ていませんか?

自分が打ったボールをそのままずっと見ていたら反応が遅れてしまいます。

打ったら球を追うのではなく、相手を見つつ身体の位置をすぐに戻してください。

そして次のボールの準備をするようにしましょう。

卓球の基本である打ったら戻る、を忘れないように気を付けます。

2.多球練習

ここで練習の方法を紹介します。

多球練習でフォアかバックの1コースに出してもらいます。

そのボールに対して体勢を崩さず、腰のひねりをしっかり使いながら連続ドライブをします。

卓球の連続ドライブを上達させるためには、右足の溜めが必要ですので普段の練習の中で身体に染み込ませましょう。

ドライブをするときはボールをこするように打ちます。

後ろから前ではなく下から上に振りますが、やはりフォームが大きくならないように気を付けましょう。

ラケットの角度は普段の角度(ミート)よりもかぶせた状態でドライブをかけます。

最初は多球練習からはじめるようにし、次の段階として1球練習で3分の2に振ってもらうようにすると、さらなる上達を目指すことが出来ます。

また、ツッツキボールから行って感覚を掴み、慣れてきたらミートにしてもらいましょう。

卓球の連続ドライブは難しく、上達のためにはたくさん練習しなければなりません。

ですが練習すればするほど上達へと近づくので、みなさんも頑張って練習してみてください。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ