素振りの効果とは? | 卓球が上達する練習メニュー

今回は、卓球のイメージがつきにくいという方のために、卓球の素振りの効果と、代表的な方法をご紹介します。

1.素振りの効果

素振りをすることにより、フォームを固めるためのイメージができるという効果があります。

ただやみくもに素振りをするのではなく、卓球のイメージトレーニングをしながら素振りをすることによって、正しいフォームが身に付くという効果があります。

卓球上達のためには、この素振りは欠かせません。

初心者の方はイメージがつきにくいと思うので、dvdを見たりお手本となる人のプレーを動画で撮り、家で練習するようにしてください。

自分のなんとなくのイメージでフォームが定着してしまうと、そのあとにフォームを直すのが難しくなります。

必ずお手本となるものを見ながら真似るようにしてください。

2.素振りの方法(フォア)

右利きのフォアハンドの人の、素振りの方法を紹介します。

まず足を肩幅くらいに開き、ラケットを持っていつもの構えをします。

そして身体を開きながらラケットも一緒に引きます。

そのとき自然と腰もまわるので、ボールを打っているイメージをしながら行ってください。

自分が打ったボールに対して相手がまた打ち返してきた、というイメージをしてください。

次に、左足に体重が乗るように動きながら、腰をまわしてラケットを振りぬきボールを打ち返します。

そして最後まで振りぬいたら元の構えの位置に身体を戻します。

この素振りに関しては、回数や時間は関係ありません。

自分の納得するまで練習しましょう。

そしていよいよボールを打ち始めるときになったら、イメージ通りできるように頑張りましょう。

もしうまく卓球の素振りの効果が出なかっのなら、それはフォームが悪いか戻りが遅いかです。

だんだんどんなボールでも素振りができるようになるまで頑張りましょう。

最初の段階では素振りでフォームを固め、ある程度たったら球を打ってみましょう。

イメージ通りいかないかもしれませんが、卓球の素振りの練習をしていくうちにわかってくると思うので、諦めずに続けてください。

この素振りではフォームを固めること、イメージトレーニングを目的として行うので、自分の感覚でやめてもらって結構です。

やりすぎということはないですし、場所を選ばずできるので、自主練として行ってください。

ただし、しっかりとイメージを持って行うようにしましょう。

そして間違った癖をつけないように、正しい見本となるものを見るか、頭に入れた状態で行うようにしてください。

卓球の素振りは正しく行うことで上達への近道となります。

フォームを今一度確認したいときなどは自分の素振りを鏡で見たり、素振りをしている姿を動画でとって後から見るようにすると効果的です。

この素振り方法を活用し、今以上の上達を目指していきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ