卓球の初心者向けラケットの選び方

卓球の初心者にとってのラケット選び方については、今後のプレーの動向を決めるうえで非常に重要なものになってきます。

時間のない一般人にとっては、いろんなラケットを試すわけにはいかず、最初に選んだラケットによって今後が左右されるといっても過言ではないでしょう。

よって、まずラケットを購入する前には自分の今後のプレーをどのようにしていくか、どのような戦型にしていくかを検討する必要があります。

まず戦型については大きく分けると裏ソフトラバーを使用するオールラウンドプレーヤー、表ソフトラバー、粒高ラバーを使用する異質攻撃または防御型、守備のカットで主にプレーするカットマン等に分けられます。

なので、プレー内容によってよく弾むラケットにするか、衝撃を吸収して飛ばないラケットにするか、安定性を求めるなら中間のラケットにするかなど選び方を考える必要があるのです。

また、ラケットの種類においては、大きくペンホルダー、シェイクハンド、中国式ペン等があります。

使用の動向については過去の日本においてはペンホルダーが多かったですが、現状はシェイクハンドがほとんどになっており、世界ランカーもシェイクハンドばかりであることが現状です。

ペンホルダーの特徴としては、ラケットの握り方がペンのように握ることから一般的にペンと呼ばれており、主にフォアハンドのドライブを使って動き回るプレーを得意とします。

片面のみにラバーを貼ることが多く、独特な手先を利用したプレーが可能ですが、フォアハンドを主体としてスタンスをとるためにバック側が弱い傾向があり、振り回される可能性がある戦型になります。

よって一撃で決めるドライブをもっていないと試合で勝つことが難しいです。

シェイクハンドの特徴としては、両面にラバーを貼ってあらゆる戦型、プレーが可能なラケットになります。握り方は握手をするような持ち方で一般的にシェイクと呼ばれています。

弱点としては自分の体のフォア側にスイングスペースがないので、どうしてもそこに厳しく返球されると返すだけになりがちです。

ペンと異なるのはバックにボールがきてもバックのラバーで対応できるので振り回される傾向が少ないことも近年好まれる理由の一つかもしれません。

中国式のペンは外観としてはシェイクハンドラケットの柄部分を短くしたラケットになります。

ペンの弱点であるバックを克服するためにバックにラバーを貼ることを想定したラケットです。

弱点はないですが、プレーにおいてどう処理していくか迷うときがあるので、プレー分別の練習が必要になります。

以上がまずラケットを選ぶ際に知っておくべきことがらです。

どのラケットを選ぶにしろ、しっかりと自分がどのようなプレーをしたいかをイメージできれば選び方が見えてきます。

また、まず卓球ショップで近く店員さんに相談するのも有効でしょう。たいてい卓球に詳しい人が多いです。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ