卓球のサーブ関連のルールを解説します!

卓球の試合でサーブは特にルールが細かく規定されています。

なぜならばゲームの流れを作る上でとても重要な技術となるため決まりごとが多いのです。

違反するとフォルトとして失点につながるため、キッチリ理解しておくことが必要です。

それでは卓球のサーブ関連のルールを解説します!

1.サーブの心構え

細かいルール説明の前に、サーブが卓球の試合でどんな意味合いを持つのか理解しておきましょう。

サービスとは試合中、唯一相手のボールに影響されずに打てる「攻撃のための第1球」です。

適切なサービスは試合の流れを引き寄せ、不用意に打てば相手にチャンスを与えることになってしまいます。

なのでサービスは普段から欠かさず練習を行い、試合では常に的確な1打とする必要があります。

2. 正しいサーブのルール

サービスのルールは「相手にボールを見せる」ことです。

ボールをトスしてから打つまで、常に相手にボールが見えている状態を保たなくてはいけません。

フリーハンドとフリーアーム、ウエアで隠れていないかまで審判はしっかり見ています。

不注意から失点をくらうこともありますので常に誤解されないサービスを心掛けましょう。

1.オープンハンド

サーブの構えでは、ボールをフリーハンドの手の平の上に置きます。

手の平を広げてボールを乗せたら一旦静止し、安定するまで待つ癖をつけると良いでしょう。

このときやってしまいがちな違反が2つあります。

1つがボールを安定させるために手を丸めてくぼみを作ってしまうことで、ボールを隠していると判断されてしまうので避けましょう。

もう1つは指先で持つことですがこちらも違反となりますので絶対に止めましょう。

2.台より上で構える

構えから打球まで、ボールは常に卓球台より上でなくてはなりません。

サーブの練習時は常に卓球台より高い場所にボールがあるか、誰かに見てもらうか動画を撮って確認すると良いでしょう。

特に構えてからトスのために沈み込ませたりすると違反をとられたりするので癖にならないようにしましょう。

一方で卓球台より下にならないようにエンドラインより前(コートの中)で構えるのも違反となりますので注意が必要です。

3.トスは垂直に16㎝以上

手の平からほぼ垂直であることに加えて16㎝以上高く投げる必要があります。

ネットの高さは15.25cmですのでこれを目安に少しだけ高く、を心掛けましょう。

加えてフリーハンドを浮かすようなトスもボールを隠していると判断されて違反をとられる可能性があるので注意しましょう。

4.落ちてくるところを打つ

トスをして上昇中のボールを打つことを「ぶっつけサービス」と呼びますがこれは違反です。

必ず一度頂点に達して、落下し始めてから打つことを心掛けましょう。

慣れない内は焦ってぶっつけサービスをしがちなので普段からサービスの練習をして落ち着いて打てるようにしましょう。

5.自コートで1度バウンドさせる

サービスのみ、自分のコートで一度バウンドさせてから相手のコートにバウンドするように打ち込む必要があります。

1バウンド目が相手のコート、または2バウンド目が相手のコートに入らなかった場合はこちらの失点になるので注意しましょう。

2.その他注意事項

サーブのルールは以上ですが卓球ではその他にも注意すべき事項がいくつかあります。

中には失点にならないものもありますがマナーとして覚えておいた方が良いでしょう。

1.相手が構える前にサーブ

相手がまだ構えていない状態でサーブを売った場合はやり直しになります。

相手にとっても快いものではありませんし、審判の心証も悪くなりますので避けましょう。

緊張してしまうと有りがちなミスですが、リズムが崩れる上に相手に焦っていることが悟られてしまうので落ち着いてからサーブする意識を持ちましょう。

2.ネットに引っかかる

自分のコートで1バウンド後、ネットに引っかかって相手コートに入った場合もやり直しになります。

低めのサーブを打とうとすると有りがちですが、こちらのリズムが崩れるので避けたいところです。

やってしまったら一度落ち着いて、パッと頭を切り替えるようにしましょう。

3.空振り

トスしたボールを空振りした場合こちらの失点になります。

リズムを崩した上、みすみす相手に点を与えることになるので絶対に避けたいところです。

万一やってしまった場合こそ一度落ち着いて、頭を切り替えてから構えるようにしましょう。

4.サーブ時のマナー

サーブ時に大声を出したり、大きな足音を立てたりという行為は原則禁止です。

悪意はなくとも相手は不愉快な気持ちになりますし、審判の心証も悪くなります。

直接の違反にはなりませんがやってしまったら速やかに謝罪し、2度とやってはいけません。

卓球ではサーブのルールが事細かに決められていますが、一度身につけてしまえばそうそう離れません。

サーブの練習の際はまずルールに則ったフォームを身につけてから技術を磨くようにしましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ