卓球における三球目攻撃のパターン
卓球の三球目攻撃には様々なパターンがあります。
今回はそのパターン練習法を何種類かご紹介していきます。
1.下回転
まずは基本である下回転サーブからの展開です。
短い下回転を相手のコートの前に出します。
返ってきたボールをドライブで打つ、最も基本的な三球目パターンです。
このとき注意したいのが長い下回転や中途半端な長さのサーブを出してしまうと、相手に打たれる原因となります。
高いサーブや回転量の少ないサーブですと簡単に打たれてしまいますので、しっかりとサーブ練習をしてください。
ドライブの種類もスピード、ループ、ナックルと三種類のドライブを使い分けます。
どうしても一種類のドライブに偏ってしまうと相手に読まれてしまうので、回転量を徐々に変えていきます。
2.横上回転・上回転
次に横上または上サーブです。
短い横上回転か上回転サーブを前に出します。
上系のサーブなのでボールは高く返ってきます。
高く浮いてきたボールを、ラケットの角度を下向きにして強打します。
このときは肘があがりやすくなるので、肘を支点に打つように注意してください。
特に横回転は横の回転が強いとスマッシュが難しくなるので、自分で丁度いい角度を見つけていきましょう。
3.横回転
次に長い横回転からの三球目です。
相手の台の深いところに横回転サーブを出します。
返ってきたボールをドライブまたは強打をします。
横が強ければボールをこする力を強くしましょう。
ただの横回転は難しいので少し上が入るかと思います。
横回転が強かったらドライブ、上回転が強かったら浮いてくるのでスマッシュをしましょう。
4.横下回転
横下回転はレシーブミスを狙うサーブです。
下を強くかけるとネットミスを誘えますが、横回転が強ければ相手はドライブを打ってきます。
そのドライブに対してカウンターします。
これは相手に打たせてカウンターを狙う、卓球の三球目攻撃のパターンです。
卓球の三球目攻撃のパターンは、自分から打つだけではありません。
相手にわざと打たせてからカウンターというパターンもあります。
カウンターは上達しないとなかなか難しいのですが、練習を重ねていくとすぐに慣れると思います。
日々の練習の中で取り入れ、上達を目指しましょう。
卓球の三球目攻撃は意外とミスが多く、苦手な選手も多くいます。
そのほとんどが自分のサーブの回転に負けているからです。
サーブ練習もちろん大切ですが、サーブ練習だけでは足りません。
卓球の三球目攻撃においてパターン練習はとても大切ですので、どんどん練習していきましょう。
練習方法は人によって違いますが、サーブレシーブ練習だけでなくラリー練習を多めにしてください。
もちろんサーブレシーブは重要ですが、そこからの展開が出来なければポイントに繋がらないからです。
卓球の三球目攻撃のパターンにはさまざまあります。
自分が1番得意とするパターンを見つけ、試合で活かせるように練習しましょう。