低く短いサーブのやり方とコツ|卓球が上達する練習メニュー

卓球のサーブで短いサーブは下回転サーブでも横回転サーブでも出す事が出来るので、短く出す感覚から覚えて、出来るようになったら低く、回転をかける、と順を追った練習メニューにしていきましょう。

1.低く短いサーブを出す方法

短いサーブを出すときは、第一バウンドをネット際に落とすと簡単に出せます。卓球の低いサーブはネットの高さでラケットに当てると低く入ります。

これだけの手順ですが、卓球の低く短いサーブが上達する練習メニューを紹介したいと思います。

1.短く入れる

ネット際に落とすと言いましたが、直線的に落とすよりは少しふわっと落として練習しましょう。

力を入れて落とすとバウンドが高くなって勢いがついて長くなってしまいます。短く出す感覚を覚えるためには、回転をかける事は意識しなくても良いです。

どちらかというとナックルの短いサーブの方が三球目は狙いやすいですしストップもやられにくいので効果的になります。

また、ラケットに当てる位置が高いとバウンドが高くなり短いサーブが出せなくなるので、打球点は低いところに取ります。

2.低い位置で打球する

高い位置で当てると、第一バウンドが高くなり軌道が高くなります。勢いがついて高いバウンドでボールが跳んで行くので高いサーブになってしまいます。

台に近い高さで打球するようにすると、ネット際に落とさなくても低くて短いサーブが出せるようになります。

切るサーブでもナックルサーブでも要領は同じですが、慣れるまでは回転を意識せずに練習しましょう。

切る事を意識すると力が入ってしまって、バウンドが高くなってしまいます。

3.回転をかける

相手コートで2バウンドするようになったら回転も入れてみましょう。ラケットの面を台と平行にして、ボールの下を擦って出すとブチ切れの下回転になります。

薄く擦って低く落とすと2バウンドの短く低い下回転サーブになります。ボールの横下を擦ると短い横下回転のサーブ出せますね。

ラケットの上の方に当てて、回転をかけないで出すとナックルのサーブになります。是非試してみて下さい。

2.練習方法

効果的な練習メニューの一つとして、相手と自分のコートの真ん中あたりにタオルなどを置いて、当たらないように出す練習をしてみましょう。

可能であればチョークなどでボールを第一バウンドで落とす位置に印をつけて、狙って出すようにしてみても良いと思います。

相手のコートを見ないで、第一バウンドに気を付けてサーブを出す事がミスをしないで出すコツになります。

どうしても、相手コートだけを見てしまうと、第一バウンドがずれてミスにつながる傾向にあります。

狙ったバウンド位置に、第一バンドを落とす事が出来るように練習することがサーブの上達にもつながります。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ