横下回転サーブのやり方とコツ|卓球が上達する練習メニュー
卓球のサーブはラケットの当てる位置によってサーブの回転を変える事が出来ます。横下回転のサーブは、ボールを正面にみて、斜め下を擦って入れるサーブです。
横上回転系のサーブよりは少し難しいかもしれませんが、ラケットの角度は横上回転系のサーブよりも少し上向きにします。練習メニューを紹介しますので参考にしてみて下さい。
1.スイングは早く
卓球では強い回転をかけるには早いスイングにしなければいけません。横回転は、ボールの斜め下を擦る事で簡単に曲がるようになりますが、擦って切るというのは練習が必要です。
まずは練習メニューに、切る練習を入れて意識してやってみて下さい。卓球のサーブでは切る感覚を覚える事が上達に繋がります。
1.切る練習
横下回転サーブは意外に簡単に出せるサーブです。切るためにはボールの横斜め下を早いスイングで擦る事が大事です。
斜め上から思い切りラケットを振り下ろし、薄く当てるように意識します。まともにラケットに当ててしまうと勢いはつきますが回転量は少なくなってしまいますね。
また、入れようとしてサーブを出すとサーブを置きに行ってしまうので回転をかける練習にはなりません。
ラケットの面をボールを転がすようなイメージでスイングを早くするにはバックスイングを大きく取り振り下ろした横下を擦るようにして練習してください。
回転をかける事が出来るようになったら、ボールコントロールを練習メニューに入れましょう。回転のかけ方を覚えるとサーブの上達に繋がります。
2.バックサーブの横下回転
バックサーブは体の横からラケットを出すので横回転サーブは出しやすいサーブです。
トスをする手の上からラケットを持ってきた方がやり易いのでは?と思いますが、自分の出しやすい方から出すとよいでしょう。
カットマンは上からスイングする人の方が多いと思います。斜め左上から肘を中心に振り下ろして、ボールの斜め下を擦って入れます。
体を回す力も利用して上半身、下半身全体を使ってサーブを出しましょう。腕を振り下す反動を利用して力を抜いて擦りましょう。
3.ヤングジェネレーションサーブ(YG)
YGサーブも横下回転サーブを出す事が出来ます。構える時は体からラケットを少し離して、フォア面はフォアの方に開いて向けます。
手首を開くということが大事なようです。手首を開いた状態から、反動を使ってボールを切ります。
ラケットの角度は面を天井に向けて右に向かって切るとYGの横下回転になります。
インパクトの瞬間は、しっかりとバックスピンをかける為にボールの下を転がすように擦ります。
インパクトはラケットを前に押し出すように手首を使って回転をかけます。
4.ワイパーサーブ
ワイパーサーブの横下回転サーブは、ラケットを立てて右から左へワイパーのような動きをやりながら出すサーブです。
ラケットの面を少し上向きにして上から下へ下がる時にラケットで擦ります。最初は上回転を出すようにラケットの面はまっすぐ相手に向けます。
当てる瞬間にラケットの角度を変えて出すと相手に分かりづらいサーブになります。
2.ペンホルダー選手のバック横下回転サーブ
ペンホルダー選手の横下回転サーブは、ラケットを肘を中心に後ろに引き、肘と手首の遠心力を使ってボールの下を擦って前にスイングします。
ラケットの面を相手に見せて引き上げると、上回転に見せることができます。