ハイトスサーブのやり方とコツ | 卓球が上達する練習メニュー
卓球において、ハイトスサーブとはサービスを出す際に通常のトスより高く上げるサーブの総称をいいます。
ハイトスサーブの名は広義な意味を指しますので、範囲が広いですが特徴としては、高い位置までトスを上げるので落ちるエネルギーが発生し、回転量が多くなるといわれています。
ハイトスサーブの特徴としては、普通のサービスと比較してトスの位置が高いためタイミングが変動するという点があります。
あまり高く上げるとコントロールが難しくなり、空気に影響されて垂直にボールが落ちてこない可能性もありますので注意しましょう。
ハイトスサーブの練習メニュー
練習メニューとしては、トスをきれいに高く上げる練習をする必要があります。
垂直に上げる必要があるのですが、コツとしては体全体を使ってトスをするといいです。
手の力だけを使用してトスを上げるとバランスが悪く、安定性にかけるため膝を中心に体の下面の力を利用して投げ上げましょう。
トスが垂直に上げることができるようになったら、次の練習メニューとして当てるまでのモーションを入れるようにしましょう。
通常のサーブと比較するとトスを上げてから落ちてきてスイングするまでに時間があります。
その間、相手にどのタイミングで打球するか悟られないように、フェイクモーションをいれることで惑わすことができます。
それらのタイミング、打球ができるようになったら短くサービスを出せるようになりましょう。
短くサービスが出せるようになったら、基本のコース打ち分け、フォア、ミドル、バックに自由自在に出せるようにします。
また、それらができるようになったら、ロングサービスとその基本コースの打ち分けもマスターします。
できるようになったらハイトスサービスは習得できたといえます。
また、回転量から特に使用されるのが、横回転のサーブをここ一番の場面で使用される場面が多いようです。
通常の下回転、ナックル、上回転とすべて出せるようにはなるべきと考えますが、大事な場面での必殺技として横回転系のタイミングの取りづらいサーブを研究してはいかがでしょうか。
冒頭でも触れましたが、ハイトスサービスに関しては、ボールの落下力を利用した回転力とタイミングの取りにくさから世界のトップ選手も使用するサーブになります。
特に難しい技術ではないので、試合で得点したいときに、もしくは通常のサーブとして実戦に活用していきましょう。