バックサーブの打ち方とコツ | 卓球が上達する練習メニュー
卓球でメインとなるサーブはフォアですが試合に勝つためにはバックサーブも欠かせません。
サーブの練習メニューでは特にモーションを、出来るだけ同じ打ち方から異なる回転を出せるように心がけるのが上達の秘訣です。
ここではサーブでも少し難しい「バックサーブの打ち方とコツ」について説明します。
1.サーブの基本
フォアでもバックでも、サービスの基本は打球の種類を相手に見破られないことです。
どれだけ回転が鋭くとも先読みが出来るような打球では容易に対応されてしまいます。
上手いサーブとはギリギリまでどんな回転か悟られない打球、練習メニューでは特にモーションを意識して上達を図りましょう。
2.バックサーブの種類
ロング
下回転
横回転
卓球のバックサーブは大きく3種類に分かれます。
バックサーブ全てに共通するコツは「腰のひねり」からの「小さく鋭いスイング」です。
回転が上達するためにも、練習メニューをこなす中でボールのどこをこすっているのかしっかり確認しましょう。
1.バックハンドロングサービス
スピードのある前進回転のボールを相手コート深くに打ち込むのがロングサービスです。
3球目で攻撃を仕掛けたり、相手を動かしてラリーに持ち込みたいときに打ちます。
攻撃的なサーブですがクセが無いので漫然と打つと対応されやすいので次のことを意識しましょう。
1.第1バウンドはエンドライン付近
バックハンドは利き足側の足を前にして体を横に向けた状態での、腰のひねりが重要です。
トスから肩と腰をひねってバックスイングを取り、体を戻しながらインパクトすることでパワーが生まれます。
第1バウンドはスピードを意識してエンドライン付近で、打球後は速やかに3球目で攻撃できる体勢に戻りましょう。
2.低いバウンド
ボールを打ってからバウンドするまでの、台とボールの軌道の角度を「入射角度」と言います。
低いバウンドを狙うには入射角度を小さく、つまりは台から低い位置からのインパクトが必要です。
ギリギリまで低い位置でのインパクトを心掛けて、ネットすれすれの低いバウンドを出せるようにしましょう。
3.回転サービスに織り込む
近年では回転サービスを主軸に置くプレイヤーが多いのはロングサービスはクセが無く軌道が読まれやすいからです。
ですが回転サービスが来ると予想しているタイミングでのロングサービスは奇襲として有効です。
使い方次第ではサービスエースも十分にあり得る、強力なサーブであると考えていいでしょう。
2.バックハンドサービス下回転
ボールに下回転をかけてツッツキのレシーブを誘い、3球目で先手を取るためのサービスです。
3球目攻撃を狙う、相手のリズムを崩すなど活躍の場面はさまざまです。
フォアハンドがしっかり出来るようになったらこちらのサーブも身につけておきたいですね。
1.打球点を高めに
打球点が低いとネットに引っかかりやすいのでトスから高めの位置で打球することを意識しましょう。
第1バウンドは自コートの中央部分から奥を狙い、相手コートで2回バウンドさせるつもりで打ちましょう。
2.ボールの底を切る
下回転をかけるコツはラケットを横に滑らせるように、ボールの底を切ることです。
そのためには肩と肘を使って「小さく鋭く」スイングすることを意識しましょう。
回転が上手くかからないときは大きく回して「当て」ていないか注意です。
3.体を回転させるように
小さく鋭いスイングは腕だけでなく体全体を回転させる意識が必要です。
そのためのポイントは体重移動、トスの時点では重心が利き手側の足にあります。
逆足に体重を移しつつボールよりもラケットが先になるつもりでスイング、を心掛けましょう。
体重移動がポイント。利き腕側の足に、逆の足が上がるくらいしっかりと乗せる
スイングと共に逆側の足に体重を移動させる。利き腕側の足を軸に、体を回転させるイメージ。
3バックハンドサービス横回転.
ボールの側面を捉えて強い横回転をかけ、相手を崩していくサービスです。
左右でコースも変化しますから場面によって使い分ける判断力が必要になってきます。
モーションがわかりやすいのでギリギリまで同じ姿勢を保つことも必要な、難しいサーブです。
1.第1バウンドはネット付近
大きく軌道が変わる打球だからこそギリギリまで隠しておきたいもの。
第1バウンドは出来るだけネット付近で、第2バウンドは相手コートの中央で、に意識しましょう。
何度も練習して思い通りのコースに打てるようになれば強力な持ち球となることでしょう。
2.左回転は引き上げるように
ボールの右側面を捉えて回転をかけることで左方向に逃げていくサービスになります。
ラケットがボールの側面を捉えたら肘を引き上げるように打つことがポイントです。
インパクトの瞬間にスイングスピードを上げることが強い回転を生み出す秘訣です。
3.右回転は切り下すように
ボールの左側面を捉えて回転をかけることで右方向に逃げていくサービスになります。
ラケットを振り下ろすようにボールの側面を捉えるのがポイントです。
インパクトの瞬間に手首を返すことで強い回転を生み出します。
バックハンドはラケットを押すのではなく振っていくことが必要になります。
体力を温存したいときなどに有効ですが腕の振りが弱ければ威力も半減です。
キッチリ腕を使って攻撃的なサーブが出来るように練習していきましょう。