サービスエースの狙い方 | 卓球が上達する練習メニュー
卓球ではサーブを返球しそこなった場合、サービスエースとしてサーバーの得点になります。
爽快感ももちろんですが体力を消耗するラリーを減らし、相手の動揺を誘う点でも有効です。
上達のための「サービスエースの狙い方」を参考に練習メニューを組んでみましょう。
1.打ちにくいサーブの条件
サービスエースとは相手がレシーブを仕損じること、つまりは打ち返しにくいサーブを打つことが重要です。
そのようなサーブは返せたとしても相手のリズムは崩れているので攻撃に繋げやすくなります。
では打ち返しにくいサーブとはどのような打球でしょうか。
1.回転をしっかりかける
回転がかかるだけで相手はレシーブしにくくなります。
回転に必要なボールの面をしっかりと捉え、手首を使ってラケットを振ることを意識しましょう。
卓球台が使えないときは床に向かって、打球にしっかりと回転がかかっているかを確認しましょう。
2.ネットギリギリで
ネットから高い位置を通るサーブは相手側でも高くバウンドするので対応しやすくなります。
対してネットの上スレスレを通るサーブだと相手はツッツキで対応せざるを得ないので、反応が遅れればサービスエースを狙えます。
ネットの上5cmの位置に紐を張り、その間を通したサーブを打つ練習メニューをこなすと上達も早いです。
1.サービスに変化をつける
卓球の試合ではよほど実力差が無い限りサービスエースを狙っていくのは難しいでしょう。
しかし試合の中で相手のモーションの特徴を掴むとサーブに対しても慣れが生じて来ます。
そこに同じモーションで変化を織り交ぜた奇襲を仕掛けることでサービスエースが狙えます。
1.ショートとロングを使い分ける
第1バウンドの位置はサーブの回転を判断するのに重要な要素です。
そこで同じバウンド位置からショートとロングを打ち分けられるようにしましょう。
回転量やインパクトの強さ、ラケットの角度を調節してオーバーせずに打ち分けられるよう練習を積みましょう。
2.サービス位置を変える
いつもフォアサイドからのサービスでは相手も慣れてきてしまいます。
時折ミドルからのフォアハンド、バックサイドからのバックハンドなど立ち位置にも変化をつけましょう。
特にミドルは狙える範囲が広くなり、相手からすればコースが絞りにくくなるのでここからあらゆるコースにサーブを打てるような練習メニューを組みましょう。
3.トスの高さを変える
トスの高さからサーブの種類を判断するプレイヤーも多いです。
ハイトス(身長の倍くらいの高さ)やミドルトス(頭の上くらい)を織り交ぜるだけでも相手を惑わしリズムを狂わせます。
もちろんイチかバチかでできることではありませんので普段からトスの高さも練習しましょう。
サービスエースは狙って出すものではない、と思うかもしれませんが卓球ではガンガン狙っていきましょう。
「返球しにくいサーブ」を意識して練習メニューをこなすだけでもサーブの上達は早くなります。
もちろん、サービスエースとはならなかったときに素早く3球目攻撃に移れるように基本姿勢に戻るところまでしっかり練習しましょう。