卓球の深いツッツキが上達する練習方法
卓球を上達したくて練習している人の中で、深いツッツキは苦手だという人はいるかと思います。
あまりコースを狙いすぎるとオーバーミスしてしまいますよね。
そこで深いツッツキが上達する卓球の練習方法と打ち方をご紹介していきます。
1.ツッツキとは
卓球の中で攻撃マンが唯一下回転を出す打法がツッツキです。
カットマンはカットという技がありますが、主に上回転を出す攻撃マンにとってツッツキは攻撃までの繋ぎの役割を果たします。
ツッツキの打ち方は、ラケットの下の方にボールをあて上に転がすようにこすります。
卓球のツッツキは深い浅いに関係なく最初は自分の1番打ちやすい打点ではじめ、練習を重ね上達するにつれ基本的に打点は1番高いところでボールを捉えるようにしましょう。
もし練習してもなかなか回転がかからないという人はラバーを回転のかかりやすいものに変えてみるといいかもしれません。
卓球の場合用具によって回転の変化が現れやすいので、いくつかのラバーやラケットを試してみるのも方法の1つです。
2.狙う場所
深いツッツキを出したいときは、卓球台の奥の方を狙います。
さらに深いツッツキを上達させたいという方は卓球台の白いラインを狙いましょう。
3.練習方法
まず1番初めにしてほしい練習方法としては多球練習です。
これは卓球の深いツッツキが上達したい人にとってもそれ以外の上達を目指している人にとってもかなり重要な練習法です。
1球練習ではミスをしてしまうと終わるのに対して、何球も続けて自分のペースでできる多球練習は初心者にとっても上級者にとっても絶対に必要な練習です。
最初はどこを狙えばいいかわからない人も多いと思うので、台の上に潰れたボールやペットボトル、空き缶などの目印を置き、多球練習でフォアかバックの片方に出してもらいひたすら狙う練習をしましょう。
いきなり深いところを狙うのは難しいので、最初のうちは深めの半分よりも奥に目印を置いて当てるようにしましょう。
慣れてきたら目印を白いラインぎりぎりに置き、オールにツッツキボールを出してもらいます。
さらにできるようになったら目印をなくし、1球でラリーをしてより実戦的な練習をしていきましょう。
理想的なのは長短がはっきりつけられるツッツキを自分で操れるようになると試合展開が楽になります。
1球練習で慣れたら深いツッツキから攻撃にもっていけるように、オールのツッツキから打ってもらってからの展開も練習しておくと守りの練習もできるので、ぜひ練習に取り入れてみてください。
この的当てゲームはみんなで競い合ってやるとゲーム感覚で楽しく練習できるかと思いますので、ぜひお試しください。
また、深いツッツキでも打つタイミングをずらして出すと相手のペースだったラリーを自分のペースに持っていくことが出来ます。
打球点をずらし相手のペースを乱し、自分に有利な試合展開へ持っていきましょう。