卓球のラリーが上達する練習メニュー
卓球において、ラリーとはサービスを出した後に連続してボールを打ち合うことをいいます。
基本的にある程度の卓球経験者であれば、相手のラバーの性質にもよりますが、単純な回転でコースが限定されたラリーであれば100回程度は容易に続けることができます。
練習メニューとしては、まず実戦ではラリーは100回続くことはないということをまず認識する必要があります。
ラリーがある程度できる人は、1コースだけではなくいろんなコースに打球を振り分けてフットワーク練習も踏まえてラリー練習を行いましょう。
コースの振り分けでの打球がある程度できるようになったら、ランダムでコースを変えてもらいどのコースに振られてもラリーができるようにします。
ある程度できるようになったら、続けることに意義をもつのではなく、プレーに対する目的を意識して練習しましょう。
よく見られるフォアハンドで永遠にラリーをする練習は実戦における効率で考えると非効率です。
現代卓球におけるラリー展開としては、いろいろありますが、前進回転、上回転ともいいますが、上回転の打ち合いが主流になるとは考えています。
カットに対する打ち合いのように例外はありますが、通常はドライブでのひきあいが多いです。
戦型にもよりますが、時間は有限であるので練習するプレーは自分がよく実戦で行う動きを反映して設定していきましょう。
ドライブの主戦型であれば、ドライブ対ブロック、ドライブ対ドライブの引き合い等。
まずは型を作るのに単純コースでの練習はしていく必要がありますが、ある程度練習して感覚が身についてきたら、サーブからの実戦的なシステム練習をおススメします。
つまり、自分が実戦で行う動きは練習パートナーに反復して出してもらい、そのプレーの質を高める、もしくは苦手な部分を克服する練習を行います。
いろんな練習をすることも時間がある人はいいですが、ほとんどの人は毎日時間に追われて活動していると考えています。
自分の得意な尖った部分にさらに磨きをかけていくほうが、試合において強力な武器になりえることは多いです。
自分の得意な分野においては、どのコースで打ち合いになっても対応できるようラリーの練習をしていきましょう。
他の戦型でも同様ですが、一定の感覚をつかむ単純な反復練習でアップをしたらシステム練習を行うことをおススメします。
いざ試合となったときに、体が勝手に動いてくれるので、自分の得意なラリーパターンはしっかり磨いていきましょう。