表ソフトラバーを使った基本的な戦術 | 卓球が上達する練習メニュー

卓球プレイヤーの中でも表ソフトラバーを使っていくには戦術もしっかり立てていく必要があります。

戦術はとっさに出てくるものではなく、普段から練習メニューをこなすことで初めて上達します。

今回は「表ソフトラバーを使った基本的な戦術」を考えていきましょう。

1.表ソフトラバーの特徴

表ソフトラバーに限らず、卓球の戦術を考える前にラバーの特徴を理解しておく必要があります。

端的に述べると「打球スピードが速い」「回転がかけにくい」「相手の回転の影響を受けにくい」ことです。

この特徴をしっかり押さえた上で上達のための練習メニューを考えていきましょう。

2.表ソフトラバーでの戦術

以上から表ソフトラバーに合った戦術は前陣、卓球台から離れずに相手に攻め込んでいくスタイルになります。

そのためにもショートやツッツキといった台上で攻める技術については一通りマスターしておきたい所です。

ある程度打てるようになっても練習メニューを反復し、少しでも上達できるようにしましょう。

1.角度打ち(ナックル)

ラケットの角度を合わせて、相手がかけた強い回転を利用して返球する打球です。

相手打球の回転に逆らわず、ボールをひょいとラケットの上に乗せたまま押し返すイメージなのですが表ソフトラバーでやるとナックル(無回転)になりやすいです。

ナックルはブレ玉となって相手のミスを誘うので打ち合いを避けたい前陣型には欠かせないテクニックになります。

回転量によって角度を変える必要があるため、相手打球の回転量を見極める判断力が必要です。

2.相手のリズムを崩す

打ち合いが苦手な表ソフトラバーでは、徹底的に相手のリズムを崩し攻撃に転じるチャンスを与えないことが必要です。

そのための技術は例えばライジング、バウンド直後を狙って返球することで相手のペースは大いに乱れます。

ある程度の思い切りが必要な打球です、ここぞというときに強気で出せるよう普段から練習メニューに組み込んで上達を狙いましょう。

3.相手を動かす

表ソフトラバーは回転がかけにくいので卓球台から離れたドライブの打ち合いは圧倒的に不利になります。

もしそうなりそうになったらブロックやプッシュなどで相手を逆サイドに動かし、一刻も早く脱出しましょう。

そのためには相手の強打を打ち分ける技術を上達させる練習メニューが必要です。

①バックサイドからクロスで打ち合う②相手のドライブをブロックでストレートに返球③相手がフォアサイドに回り込んでフォアドライブを打ってくる④プッシュでクロスに返球、などラリー形式で相手を動かす練習メニューを組みましょう。

表ソフトラバーで戦うためには相手打球の回転量を見切って適切な角度で返すことが必須です。

ドライブや下回転だけでなく、カットや横回転などさまざまな打球とやり合って経験を積みましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ