卓球の攻撃力を上げるシステム練習方法
今回は卓球の攻撃力があがり上達するためのシステム練習メニューを紹介します。
[brnum=”1″]
1.前後の動きと判断のスピードの強化
この練習方法は攻撃選手におすすめの練習メニューです。
卓球に必要な判断のスピードの強化を目的として行います。
オール前にサーブを出してもらう→ミドル前にストップレシーブをする→オールにストップかツッツキをしてもらう→ストップがきたらフリック、ツッツキがきたらドライブをする
まずオール前にサーブを出してもらい、自分はいつもの位置で構えて待っています。
サーブがどこにきても前に出て、全部ミドル前にストップをします。
ストップしたボールに対してさらにストップをしてもらうか、またはオールに長くツッツキをしてもらいます。
ストップがきた場合はさらに前に出てフリック、長くツッツキがきた場合はドライブをします。
ここで重要なのが1回1回基本の位置に戻ることです。
前にくるか長くくるかの判断と、どちらにきても全力で攻撃するという前後の動きと、判断・反応の速さが求められます。
卓球のボールはスピードだけでなく回転も加わってきますので、上達を目指すのならできるだけ1つの練習で2つ以上の技術の上達を目的として行いましょう。
2.チキータからのシステム練習
下回転サーブをバック前に出してもらいます。
それをチキータで返球します。
相手のバック側に2本連続で攻撃し、3本目はフォアへドライブします。
コースを狙うのが難しい人は、多球練習からはじめるようにしましょう。
次にチキータからの戻りを意識します。
戻りばかりに集中しすぎるあまりチキータが適当になってしまいがちですが、チキータをしっかりやったうえで1番自分が打ちやすい位置で打てる場所まで動くようにしましょう。
戻りが遅い人は多球練習で、ボールとボールの間隔を狭めて出してもらうようにしましょう。
バック前からの展開を紹介しましたが、フォア前でもチキータの場合は、バックよりも可動域が広くなり、さらに速い戻りが要求されます。
フォア前を目標として、まずはバック前から戻れるよう練習しましょう。
チキータのあとのバックハンドはできるだけ強く打つことにより、卓球の攻撃力があがるシステム練習メニューが効果的に行えます。
甘いボールを出して、相手に強打をされないようにしてください。
自分が送った甘いボールに対して相手はがら空きのコースを狙ってきます。
このチキータの後のバックハンドは、次の攻撃へとつなげるチャンスボールです。
甘いボールを容易に送って相手にスキを狙われないように、普段のこういった卓球の攻撃力をあげるシステム練習メニューから基本を意識して、今以上の上達を目指しましょう。