一人でも卓球が上達する玉突き練習のやり方
初めてラケットを持つ卓球の初心者が玉突き練習をやるイメージがありますが、決してそうではありません。
卓球の玉突き練習はボールの扱い方に慣れている上級者ほど上手に出来ます。
1.ボールを扱う感覚を養う練習
部員数が多くてなかなか台を使って練習が出来ない、サーブを切る事が出来ない、一人でできる練習はないの?という人にはうってつけの練習です。
卓球台がなくても玉突き練習で感覚を養ったり、集中力を高めたりと単純な練習ではありますが、卓球の玉突き練習は 1 人でも出来る上達につながる練習方法です。
1.片面から両面へ
初めは、ラケットのフォア面だけでボールを打ってみましょう。
ラケットは床に並行に、力を抜いて膝を使いながらボールはリズミカルに軽く 30cm 位の高さで打ち上げます。
初めてラケットを持った子がボールに慣れる為にやっているのを良く見かけますが、3 回くらいしか出来なかった子が、気づいたら何回も出来るようになっていて驚きます。
慣れてきたらバック面で打ってみたり、フォアとバックを交互に打ってみたりしてみましょう。
2.面から角
面で出来るようになったら、ちょっと難易度はあがりますが角に当ててみましょう。
ラケットが傾かないようにしっかり立てないと、横に跳んで行ったり当たらなかったりします。
慣れてきたら面と角に交互に連続で当てる練習も取り入れてみましょう。
3.高さを変えたり動きをいれる
両面で出来るようになったら、玉突きの高さを変えてみます。低く、低く、高く、低くなど自分で調節しながら、ボールを見ないで出来るように練習します。
それが出来るようになったら前後に動いてみたり、歩いたり走ったり自由自在に玉突きが出来るように練習しましょう。
4.ボールを擦る
垂直な面のまま、上に打つのではなくボールの下を擦ります。ラバーの表面で薄く当てて擦りますが、力を抜きリラックスしてやりましょう。
ガツンと当ててしまうと、前にボールが跳んで行ってしまうので「スッ」という音を出す様に素早く薄く擦ります。
上手く出来るとボールは回転が掛かりながら上に弾み、切る感覚を養う事が出来るようになるので是非マスターしましょう。
こちらも出来るようになったら連続してやってみたり、回転を逆にしてみたりとやってみましょう。
回転がかかっているので、初めはとんでもない方向にボールが跳んで行ってしまうと思います。
薄く、同じ回転量で擦りあげるのがコツになりますね。
5.擦れるようになったら角度を付けて受けてみる
下回転を掛ける事が出来るようになったら、つっつきの角度を出して受けてみます。回転の勢いを殺す練習にもなります。
リラックスして、角度がぶれないように意識しながら薄く当てることが大事です。
6.回転を殺す
回転をかけながら上に打ち、ラケットでボールを迎えに行くように上から下にラケットを引きバウンドさせないようにします。
ラケットの上でボールの回転、勢いを殺す練習になります。
2.オリジナルで
卓球の玉突き練習は、ボールの回転量を高めたり殺したり、ボールの扱い方の感覚を養う のに適した練習方法ですが、遊び感覚で色々なパターンや方法を考えてみると面白いと思います。
玉突き練習をやることによって卓球が上達するスピードはぐっと増すと思います。
サーブレシーブや、とっさの時のボールの扱い方もとても上手になると思いますので試してみてください。