卓球の試合で勝つための普段の練習から心がけること

卓球の試合で勝つには、普段の練習でも勝つイメージを固めることが必要です。

これはどんな練習メニューを組んでいても言えることで、上達のためには避けて通れません。

「卓球の試合で勝つための普段の練習から心がけること」はいくつも上がりますが、その中でも特に重要なことを紹介します。

1.得手不得手

「己を知り敵を知れば」の言葉があるように自分を知らなければ卓球の試合で勝つのは難しいでしょう。

どんな打球が得意でどんなコースが苦手なのか、攻守の割合から自分に合った戦型をとっているかなどはキッチリ把握しているでしょうか。

自分だけでは難しいので練習メニューの様子を録画したり、友人に特徴を聞いてプレイヤーとしての自分を顧みるのも上達には重要です。

2.戦術

相手の打球をその場その場で返球しているだけでは卓球の試合で勝つのは不可能です。

相手のリズムを崩し自分がゲームの主導権を握るための戦術が必要になってきます。

先の「得手不得手」は戦術を組み立てる上で無くてはなりません。

1.戦型を知る

自分のプレースタイルに合った戦型は何なのか、その戦型はどんな戦術をとるのかを知ることから始まります。

その戦型で戦っていくのに必要な基本的な戦法を勉強し、自分の技量が伴っているか確認することも大切です。

試合形式の練習メニューを行うと思い描いたような動きが出来ていない事実を知ることになりますが、その自覚こそが上達には重要なのです。

2.カバーする

自分の技量を知ったなら練習を積み重ねることで、戦略通りの動きが出来るようになるわけですがそれだけでは足りません。

試合では全てが理想通りには運びませんし、相手もこちらのペースを崩してきます。

なので戦型の弱点を知るとともに、ペースが崩れたときにどうやって立て直すかも考える必要があります。

ペースが崩れる多くの場面は「苦手なコースに打たれたとき」なのでどのようにリカバリするか思い描き、実際に練習してみましょう。

1.動きの確認

これらを普段から意識することで卓球での「試合に勝つイメージ」が頭の中で形になってきます。

しかし頭で描いている形と練習や試合での実際の動きが一致しているとは限りません。

上達のためにも練習メニューの中で自分を確認する機会を設けましょう。

1.フォームの確認

想定するコースに打球することに気を取られてフォームが崩れることがあります。

フォームが崩れれば打球も安定しませんし、雑な動きは体力の消耗も大きくなります。

基本通りに動けているか動画で確認する、またはコーチや仲間に見てもらいましょう。

2.戦略通りか

試合形式の練習や実際の試合で勝ったとしても「何となく」勝ったのではダメです。

負け試合では反省しやすいですが、勝ち試合でも研究を怠ってはいけません。

なぜ勝てたのか、戦略通りだったのか試合の後に振り返ることも大切です。

「勝って兜の緒を締めよ」の言葉通り、勝ち続けるプレイヤーはいつでも勝つための研究をしています。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ