卓球のフットワークが上達する練習メニュー
卓球において、フットワークとは自分が打球できるストライクゾーンまで体を最短で移動させる技術もしくはその行動のことをいいます。
多くの打球をするというプレーをする競技においてはその打球ポイントまで足を運ぶという行動は非常に重要になってきます。
卓球においてもそれは一緒で、離れたところにあるボールを自分の体の軸を崩して打つのと、少し足を動かしてしっかりとした軸で打球するのと比較したらボールに伝わる力が全く変わってきます。
よって、卓球においてはフットワーク練習は基礎的ではありますが非常に重要なものであります。
戦型によっても使用するフットワークの多い少ないはあるかと考えますが、前後左右の移動に関してはどの戦型においても必要になります。
フットワーク練習に関しては一人でもできますが、練習パートナーがいる場合は協力してもらいましょう。
まずは横のフットワーク練習をしていきましょう。
あまりフットワーク練習をしたことがないプレーヤーはまずバック、ミドルを交互に球出ししてもらいそれを足を動かして対応することから初めて、それができるようになったらバック、ミドル、フォア、ミドル、バックと少し範囲を広げてフットワーク練習を行います。
最初はゆっくりでもいいですが、徐々にスピードを上げて足運びをよくする練習をしていきましょう。
あまり長くやる必要はありません。
フットワーク練習がうまいからといっても試合には足運びが役立つだけでフットワーク練習自体の上手さに意味がないので、練習のための練習にならないよう短時間で地道に足運びを意識した練習をすることが大事です。
横の動きに関しては日ごろの体の動かし方、反復横飛びからイメージができるかもしれませんが、前後の運動に関しては日常ではあまり使用しないのではないでしょうか。
そこで前後の体の動きも練習に取り入れる必要があります。
と言ってもボールを短く、長く出してもらいその処理を繰り返すだけですが、日々やっておかないとたまにその体の動きをするときにスタートが違います。
それらが板について来たらそれぞれの自分の持つ戦型での実践的なフットワークをやっていくといいです。
例えばフォア主戦型であるならば、サーブをバックに出してもらい、バックで処理、もう一度バックに返球してもらい、回り込んで処理、その後ミドルかフォア側に返球してもらう、のようなシステム練習をする。
時間がはプロでもない限り限られていますので、ある程度の足運びを覚えたら戦術にあったフットワークを極めていきましょう。
必ずいざというときに体が反応して対応してくれるはずです。