卓球のダブルスで勝ちにいくために必要なレシーブ

卓球のダブルスでは基本的にレシーブ側が有利と言われています。

それ故にサービス側も対策をしてくるので勝つためには練習メニューを組んでレシーブ技術を上達させる必要があります。

「卓球のダブルスで勝ちにいくために必要なレシーブ」のポイントをしっかり押さえましょう。

1.なぜダブルスではレシーブが有利か

サーブ側は自分側半面にしか打てないのに対してこちらは全面に打てるからです。

卓球のレシーブの基本は「3球目攻撃を防ぐ」ことですが、ことダブルスにおいては積極的に攻めていくべきです。

では攻めていくにはどのようなレシーブを心掛けていくべきなのでしょうか。

1.台上を攻めていく

ダブルスのルール性質からサービスは短めの下回転であることが多いですが、回転に磨きがかかっていることが多いです。

なのでこちらもツッツキやストップ、フリックなど下回転サーブを処理する技術には磨きをかけておきましょう。

ライジング(バウンド直後を打つ技術)も有効なので練習メニューに取り入れて上達を図りましょう。

2.バックハンドを安定させる

範囲が狭いからこそラインギリギリのサーブや切れる横回転が飛んでくる可能性は高くなってきます。

バックハンドが苦手だと自然にセンターライン寄りになり、サイドライン寄りのサーブに対処しきれなくなります。

コート半面の真ん中に構えて、どちら側にサーブが来ても少ない動きで対処できるようにバックハンドも磨きをかけましょう。

1. レシーブの心意気

ダブルスのレシーブのもう一つの特徴は「次はパートナーが打球する」ということです。

攻めていく姿勢も重要なのですが、相手の予想から外れたレシーブをすることも有効になります。

不意をついて相手の返球が甘くなればそれだけパートナーは攻撃しやすくなるからです。

1.レシーブパターンを決める

例えば下回転サーブに対してツッツキでレシーブしたなら相手はツッツキ打ちを狙ってくる、などレシーブのパターンがわかればパートナーも動きやすくなります。

なのでこうレシーブしたらパートナーはどの様に動く、というパターンを決めておくようにしましょう。

しかしずっとパターンを続けていると相手にも読まれてしまいますので変化を加えることも重要になります。

2.集中する

レシーブに対する返球を処理するのはパートナーです。

甘い返球が原因で攻撃されて失点、となってはパートナーはこちらに文句もあるでしょう。

ただのレシーブミスに至ってはパートナーの戦意を削ぐことにすらなり得ます。

パートナーの特技を生かすためのレシーブをすることに全力を注ぎましょう。

パートナーに繋ぐためのレシーブ、というのは卓球のダブルスの難しさでもあり醍醐味でもあると言えます。

攻めるか繋ぐか、試合形式の練習メニューをこなす中でパターンを研究し上達に結びつけましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ