卓球のダブルスでのカットマンの役割

卓球のダブルスは攻撃マン同士よりもカットマンと組んだ方が、上達が期待できます。

今回はカットマンとの組み方、ダブルスでのカットマンの役割などをご紹介していきます。

1.攻撃×カット

卓球のダブルスにおいて、攻撃マンとカットマンのペアは組みやすいとされています。

このペアだとどちらが打ち、どちらが守るかがはっきりしています。

役割がはっきりしている分動きも無駄なくできるかと思います。

攻撃×カットの場合攻撃マンが決めるしかないと思われがちですが、カットマンは回転をかけミスを誘ったり、攻撃がしやすいように下回転とナックルをうまく使いわけます。

基本的には攻撃マンが横に動き、カットマンは縦に動きます。

前後左右の動きですのでぶつかる心配もありません。

他のペアに比べて比較的組みやすいペアなので、初心者の方にはこの組み合わせをおすすめします。

最初は攻撃マンがカット選手のかける回転に苦戦します。

カットマンが回転をかけているのかかけていないのかがわからず、見る余裕もない攻撃マンが多いからです。

最初のうちはカットマンも攻撃マンも回転量の変化でやりづらいかと思いますが、慣れてくると気にもならなくなりますので、練習をどんどんしていって上達を目指しましょう。

2.守×守

次にカットマン×カットマンのペアをご紹介します。

卓球のダブルスでカットマン同士が組むことはありますが、まだそこまで多くはありません。

カットマン同士のペアだと攻める人がいなく守ってばかりなので、不利に感じるからです。

カットマン同士で組む場合は攻撃選手がいないのでもちろん攻めることはできません。

常に攻めることはできなくてもカットマンは回転量で勝負できるので、攻撃マンがいなくても点数を取ることが出来ます。

動きとしては常にまわって動くため、ぶつからないようたくさん練習を重ねてください。

カットマン同士で組むと左右だけでなく前後の動きが必要になります。

前後左右のフットワークが重要ですので、出来るだけフットワークの良い選手同士を組ませるようにすることをおすすめします。

カットマン同士のダブルスは攻撃選手がいるときに比べて相性がいいため、組みやすいとされています。

また、カットマンは卓球の中でも下回転を得意とする戦型ですので、ダブルスで組ませるにはもってこいの戦型になります。

回転のミスも少なく、パートナーの細かいフォームで回転量などみわけることもできますのでいいペアになると思います。

3.カットマンの役割

カットマンは攻撃マンが甘いボールを打ってしまった時にカバーをします。

他にも攻撃マンがいいボールを打てるようサポートし、チャンスをつくってあげる役割があります。

攻撃マンが打てなかった時にカットマンが打つこともあります。

卓球のダブルスは守備が得意なカットマンにこそむいています。

毎日練習して上達し、試合で勝てるようにパートナーとの絆を深めましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ