卓球のカットマンに適したラバーの選び方

卓球にはカットマンというプレースタイルがありますが、目指すにはラバー選びも重要になってきます。

というかカットマンとして上達できるかはラバーにかかっているといっても過言ではありません。

「卓球のカットマンに適したラバーの選び方」を押さえて、自分に合ったラバーを見つけ出しましょう。

1.カットマンというスタイル

カットマンとは相手の攻撃を下回転で返球して守る、という卓球の中でも異質の戦型です。

適切な攻守の判断、粘り強さと持久力が必要で世界でも使い手は少ないです。

そんな卓球の世界でカットマンとしてプレイするために必要なラバーにはどのような特徴があるでしょうか。

2.カットマンのラバー

卓球においてカットマンは基本的に回転がかけやすい裏ソフトラバーを選びます。

摩擦面が広く回転がかけやすい反面、相手の回転の影響も受けやすいという特徴があります。

相手の打球に回転を上書きする技術と体力が必要なのがカットマンです。

カットマンの多くはシェイクハンドを選びます(ペンホルダーもいますが更に珍しくなります)。

両面に裏ソフトラバーを貼ってカットに特化するタイプ、それぞれに異なるラバーを貼り打球に変化をつけて相手のミスを誘うタイプがいます。

どちらもそれぞれにメリットがあるので自分に向いている方を探しましょう。

1.ラバーの硬さ

カットマンはラバーの硬さにも気を配らないといけません。

基本的に攻撃寄りにするならば硬め、カットでしっかり守るならば柔らかめになります。

テンション系はスピードが速くバウンドも高くなるためより攻撃的な打球になりますが、自分からしっかりカットをかけていかないといけません。

粘着系は回転力が高まりカットしやすい反面、バウンドしにくく攻撃力が下がります。

この辺りは好みもありますが自分のスタイルが攻撃・守備のどちら寄りなのかに合わせると良いでしょう。

2.ラバーの厚さ

ラバー(スポンジ)の厚さも慎重に選ばなければいけないポイントです。

ラバーは基本的に厚いほどスピードが速くバウンドも大きくなるため攻撃寄りです。

逆に薄いほどコントロールが増し安定するので守備寄りになります。

カットマンでも攻撃力は必要なので厚めで大丈夫ですが、ラケットの重さも増すことも忘れてはいけません。

更に厚くすると相手の回転から受ける影響も大きくなるので、コントロールが難しいと思ったら薄くする判断も必要になります。

選び方の目安としてはボールに”食い込ませる”カットなら厚め、”こする”カットでは薄めです。

1.自分の傾向を知る

カットマンのラバー選びが卓球の試合全体にどれだけ影響するのかはわかって頂けたと思います。

カットマンとして上達するためには自分に合ったラバーを見つける必要がありますが、そのために自分のプレーを知る必要もあります。

「どのようにカットをかけるか」、「攻撃と守備の割合」など一度見直してみましょう。

“正解”はありませんから、しっくり来るラバーを見つけて上達への道を探しましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ