卓球のドライブに対するブロックのコツと練習方法

卓球のドライブは試合では絶対に必要であり、当時にブロックも上達する必要があります。

ドライブに対するブロックの方法と、ブロックが上達するために必要な練習メニューをご紹介していきます。

1.ブロックとは

ブロックとはその名の通り打たれたボールをブロックする、止めるという意味です。

攻撃マンではドライブに対するブロックは卓球をやっていく上で上達するべき打法の1つであり、カットマンの場合はそれがカットになります。

攻撃マンは台から近いところ、前陣で打たれたボールと止めます。

カットマンの場合は台から下がっているためあまりブロックをする機会はありませんが、打たれたら後ろでカットをして守っています。

攻撃のブロックは上回転のドライブに対してはそのまま止めて返すので回転が残り上回転、カットマンでは逆回転にして返すので下回転になります。

2.ブロックのやり方

ブロックは基本的にラケットを振りません。

角度を合わせて相手の回転を利用しラケットにただあてて返すのが一般的です。

ただ回転量によって例外もありますのでご紹介していきます。

スピードドライブの場合、あてるだけで返球することができます。

これは先ほどご紹介した一般的なブロックの打ち方になります。

卓球のドライブはほとんどがスピードドライブですので、ブロックも比較的楽にでき上達しやすいかと思います。

角度だけしっかりあわせるようにしましょう。

ループドライブは回転の強いボールですので、スピードドライブよりもさらにラケットをかぶせて打ちます。

少し高めのループドライブの場合自分から少し振らないと相手の回転に負けてオーバーミスしてしまうので、高いループはラケットをかなり寝せて少し前に押し出すように返球しましょう。

ナックルドライブは回転のかかっていない、または非常に弱い回転のドライブです。

ナックルドライブに対してのブロックは卓球の技の中でも少し特別で、上達するまで何年も練習が必要な人もいるほど難しいです。

そのまま返すとオーバーしてしまうので、回転をかけて返します。

ナックルドライブに対してのブロックは卓球の技の中でも難しいので上達には時間がかかるかもしれませんが、諦めずに練習をしていきましょう。

3.練習方法

多球練習の場合ドライブをかけてもらいブロックするというシンプルな練習がおすすめです。

単純な練習に思いますがドライブに対するブロックを上達させる上でとても重要な練習ですので、卓球台を大きく使い球出しをしてもらいましょう。

多球練習のうちにいろんなボールに対するブロック練習をしておくと試合になっても迷うことなく対応できるかと思います。

1球練習では強打対ブロックでひたすら慣れる練習が必要です。

どこに打たれてもブロックできるよう、1コース対オールでのブロックの練習もおすすめです。

どこにどんなボールがきても身体が勝手に動くくらい練習を重ね、ドライブも余裕でブロックできるくらい卓球の上達を目指していきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ