卓球が上達するツッツキに対するドライブの練習方法
卓球をしている人の中でツッツキに対するドライブが苦手、でも上達したいという人はたくさんいると思います。
ツッツキに対するドライブは攻撃マンなら誰しも避けては通れない道ですよね。
そんな攻撃マンにとって必要不可欠なツッツキに対するドライブ方法と、上達するための卓球の練習方法をご紹介させていただきます。
1.ドライブの打ち方
まずドライブの正しい打ち方からご紹介します。
ドライブは一見手だけで打っているように見えますが、腕だけの力では回転はかかりません。
フォアドライブの場合、腰の回転を使って右から左に重心移動をします。
ドライブは上回転をかけるので、ボールをあてるのではなくラケットの上をこする感じで持ち上げます。
特に下回転の切れてるカットマンとの対戦では、ドライブをかける場合かなりの上回転を必要としますので、体をうまく使って回転をかける必要があります。
相手がナックルツッツキやナックルに近いカットをしてきたときは、ラケットを被せ気味に回転をかけます。
または少しの回転があるようでしたらスマッシュしてしまうのも1つの方法です。
ただこれはツッツキに対するドライブよりも難しい方法ですので、卓球の練習を重ね上達してから使うようにすることをおすすめします。
バックスイングをあまりとりすぎると回転はかかるかもしれませんが戻りが遅くなり次のボールに対応するのが遅れてしまいますので。スイングはあまり大きくならないように注意しましょう。
上手に体を使うとその分回転もかかるので、正しい打ち方を身に付けましょう。
2.練習方法
次にツッツキに対するドライブの練習方法ですが、これは上達すると卓球台のどこにきても自分のボールで打てるようになるので、是非覚えてほしい技術の1つです。
まずは基本である多球練習から始めましょう。
1コースで下回転のツッツキを出してもらいそれにたいしてひたすらドライブをかけます。
最初のうちはゆっくり出してもらい、どんどんスピードを上げてもらうとスイングも大きくならずにいいドライブが打てると思います。
多球練習である程度慣れたら1球でラリーをしましょう。
1コースで相手にブロックしてもらい、強打対ブロックをします。
自分のサーブから3球目下回転をドライブして、そのあとはブロックしてもらうと上回転になるので、試合を想定して上回転のボールも打てるように練習しておきましょう。
この練習では3球目練習と、ドライブの感覚をつかむ練習を1度にすることができます。
またはオールでツッツキをしていてチャンスをドライブし、そこからの強打対ブロック練習です。
このとき注意してほしいのが打点です。
ドライブの打点は1番高いところ、ボールの頂点を捉えるようにしましょう。
このツッツキからのドライブだと1本しかチャンスがないので、そのチャンスを見逃さないように普段の練習から意識してやると卓球の上達が早くなるかもしれませんね。