卓球のラリーに強くなる練習メニュー

卓球のラリーが続かないと練習にもなりませんし、もちろん試合でも不利になりますよね。

上達するまでに毎日ラリー練習をする必要がありますが、大抵練習の中でミスをしないように気を付けるので、自然に身につくと思います。

ですがやっぱり苦手な人もいると思うので、そんな人のために今回は卓球のラリーに強くなる練習メニューを紹介します。

1.1フォア(バック)の1コース練習

この練習はお互い1コースでの練習になります。

最初はフォア対フォア、バック対バックのクロスで続ける練習をします。

このときお互いあまりコースがずれないよう、出来るだけ1点に返せるよう意識して行いましょう。

初心者の方は50回から、中級者の方は100回、上級者になると1000本ラリーを目指しましょう。

愛ちゃんも1000本ラリーを泣きながらやっていましたよね。

1000本となるとかなり難しいので、まずは50回から様子を見て本数を増やしていく方法をおすすめします。

毎日目標を決め、達成したら10本ずつ増やしていくのもいいと思います。

集中力を必要とするので、集中力を高める練習としても用いられています。

2.クロス、ストレート

この練習は、二人同時に行うことが出来ます。

どちらかがストレートに打ち、もう一人がクロスに打ちます。

双方の練習になるので切り替えし練習としても有効です。

時間で区切って交代しながら両方やるようにしましょう。

先ほどの練習とは違いフォアとバックの切り替えしも兼ねているので、フットワークも必要になってきます。

相手がいることですのでもちろん難しくなります。

ポイントとしては、強くは打たなくていいので、ラケットは当てるだけでなくしっかり振りましょう。

コースもあまりばらばらにならないよう、一点に集められるよう注意しましょう。

3.多球でオールの切り替えし

一球練習として行う前に多球練習で行いましょう。

相手にランダムでボールを出してもらい、それをオールで打ちます。

サーブを出して3球目攻撃をしてからオールに出してもらうことにより、3球目攻撃の練習にもなります。

最初はゆっくり出してもらって、1本1本反応することを目標にしましょう。

反応できるようになったら、徐々にスピードをあげてもらってミスを出来るだけしないようにしましょう。

この練習では、ちょっとずつ動いて自分の1番いいところでボールを捉えましょう。

初期段階ではコースはそこまで重要視しないので、ボールをコートに確実に入れること、しっかりラケットを振り自分のボールで返すことを意識して練習すれば、今よりもっと卓球のラリーが上達すると思います。

上級者になると多球練習でこの練習を行う場合、オールのもっと厳しいコースに出してもらい、それを100%狙ったコースに返すという練習もします。

素早く反応することで、卓球独特の速いラリーに対応できるようになるので、たくさん練習しましょう。

卓球の練習は、限られた時間で自分の苦手とする技術や伸ばしたい技術を練習しなければなりませんから、ラリー練習をする時間はとってられないという人もいると思います。

でもラリー練習というのはそれだけで練習するというよりは、他の技術の上達を目指した練習メニューの中にきっと入ってくるものです。

卓球は何か1つの練習メニューの中でも複数の技術を一緒に練習することが可能ですので、その特性を生かしラリー上達に向けて練習い励んでいきましょう。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ