左利きの人が取り入れたい卓球の練習メニュー

卓球の左利きの人が取り入れたい上達するための練習メニューは基本的には右利きの人と変わりません。

今回は左利きの代表的な戦術を紹介したいと思います。

1.左利きの特徴

左利きのボールは基本的に、右の人のまったく逆回転できます。

左利きが出したフォアサーブは、右利きのバックサーブにあたります。

慣れていない人は左利きというだけで恐縮してしまいますよね。

でも右利きの人とは大きく異なる点が2つあります。

1つ目はサーブです。

右利きには取れないサーブを持っています。

2つ目はドライブです。

回転量の強いドライブを後ろからかけることができます。

以上2点を以下で詳しく説明したいと思います。

2.左利きの代表的な戦術

左利きの人がよく出すサーブは、フォアの横回転サーブを相手のフォアサイドへのサーブです。

右のサーブとは違ってサイドを切ることが出来ます。

ボールが逃げるようなサーブのため、普段左のサーブを受け慣れていない人にとっては非常にとりにくいサーブです。

右利きの場合、このように逃げるようなサイドをきるサーブをだすことは難しいんですよね。

ですから左利きの人はこの横回転のサーブをうまく活用すると、サーブで点数をとれると思います。

そしてサーブ以外の効果のある戦術としてはカーブドライブです。

これは卓球の左利き特有のドライブで、普段練習で受けていなければ、とることは難しいボールです。

右相手のカーブドライブは普段取り慣れていていくらブロックが上手でも、左のカーブドライブがくると上級者でもかなり難しいです。

特にミドルからバックにかけてのカーブドライブはラケットにあてるだけでもかなり大変です。

右利きの人が左利きのカーブドライブを打ち返すには、シュートドライブをするしかありません。

ですが右利きの人はいくら上手でも右利きのボールしかとっていないのですから、慣れていない左利きのボールがきただけでパニックになってしまいます。

回転やコースなど予測している暇もありません。

普段左利きの人と練習していたとしても、卓球の試合本番では別の左利きがきただけで気持ちが焦ってしまいます。

チームに1人いればいいでしょうが、滅多に左利きがいないため本当に貴重です。

特にカーブドライブは後ろにさがった状態から打つことで前で打つ以上に回転量が増し、ボールがコートについた瞬間かなり曲がります。

ドライブの打ち合いになったとき、揺さぶられて体勢を崩してしまったときにとっさに使うと効果的です。

以上、卓球の左利きの戦術をまとめると、左利きの打法に慣れていないため、たとえどんなボールがきてもすぐには反応できない、練習しても左対策はなかなかできない、ということです。

左利き特有のサーブやドライブをうまく利用して、今以上の上達を目指しましょう!

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ