相手の手元で伸びるサーブのやり方とコツ|卓球が上達する練習メニュー
卓球は第一球目から攻撃出来る前進回転のサーブが、手元で伸びるサーブです。
相手の力は関係なく、自分でサーブ力を磨くだけなので、是非練習メニューに取り入れてサーブを上達させましょう。
1.手元で伸びるサーブ
卓球には手元で伸びるサーブ、沈むサーブ、曲がるサーブと回転のかけ方で色々なサーブを出す事ができます。
その中の手元で伸びるサーブを見てみましょう。
サーブを持ったときは三球目攻撃や五球目攻撃を意識してサーブを出すと思いますが、ドライブサーブなど相手の手元でぐっと伸びるサーブを出すと一球目から攻撃することが出来ます。
また短いサーブと混ぜて使うと相手はレシーブを狙いにくくなります。
下回転を多く使う選手は、台の前につかせたところで伸びるサーブを出し、相手を詰まらせる事が出来る様になると、攻撃の幅も広がってきます。
卓球の伸びるサーブの上達につながる練習メニューを紹介したいと思います。
1.ドライブをかけたサーブ
まず、代表的なのが、普通のフォアサーブが出来れば誰でも出来るドライブサーブです。
ドライブ回転は相手のコートについた後伸びるボールになりますがそれは、ボールに当たるときにラケットを被せて、ボールに強烈なトップスピンをかけて出すからです。
普通のフォアサーブに上回転をかける感じのサーブです。ドライブがかけられる人は上達が早いでしょう。
ボールの後ろを捉えて斜め後ろから上にかけて擦るようなイメージで、手首と前腕を使いスピードドライブをかける感覚ですね。
ボールの上をかける前進回転がかかり、低く、相手の手元で伸びるサーブになります。
初めから上回転の構えでサーブを出すと相手も取りやすくなるので、フェイクモーションを使ってごまかしながらドライブサーブを出しましょう。
2.ペンホルダーの伸びるサーブ
卓球のペンホルダー選手のフォアのサーブですが、バックスイングを取ったあとラケットの先端を内側に持ってきて、ラケットの先の方に当てて擦りながら被せるイメージです。
YGサーブのようなラケットの振り方です。被せたあとは前の方にラケットを持って行くと、伸びるサーブになります。
3.ジャイロサーブ
卓球のジャイロサーブは回転の軸を変えるサーブですが、相手コートにバウンドし回転が大きく変わるので、
横回転のサーブはラケットを相手から見て後ろから前に向かって回転をかけるので軸が縦にあります。自分のコートで曲がりながら相手コートでも曲がる回転です。
ジャイロ回転はフォア側からバック側にラケットを振って回転をかけるので普通の横回転サーブとは軸が変わります。
ジャイロサーブは自分のコートでは曲がらず、相手のコートについてから右へ大きくバンドが変わるので相手からは大きく曲がる、伸びると感じて非常に取りにくいサーブになります。
4.しゃがみ込みサーブ
しゃがみ込みサーブもボールに伸びがあり、手元で加速します。しゃがみ込む時の勢いが回転にプラスして、ボールが伸びる感じです。
下にしゃがむというより、少し前に体重を移動するような感じで前進回転をかけてあげるとさらに手元で伸びるサーブになると思います。
2.バックハンドのドライブサーブ
ボールの上部を擦りあげ、インパクトの瞬間は早くします。フォアハンドからのドライブサーブと同じですが、強い回転をかけるために、薄く当てフォロースルーを大きく取ります。