卓球の切り返しが上達する練習メニュー
卓球の切り返しの練習メニューはたくさんありますが、今回は上達を目的とした練習メニューをご紹介します。
自分のレベルに合った方法を選んで、是非試してみてください。
1.フォア2本バック2本
この練習は相手のフォアかバックに集めてフォア2本バック2本を繰り返し行います。
いきなり卓球の切り返しをやる前にまずは足の動きを確認する意味でも重要な練習です。
ミスをしなくなったらバック2本の2本目をまわり込んでフォアで打ってみましょう。
卓球の切り返し練習の中では比較的簡単な練習ですが、この練習でミスが多いと次に進めないので、集中して行ってください。
2.フォア1本バック2本
最初はフォア1本バック2本を徹底的に行います。
徐々に慣れてきたらバックの2本目をまわり込んでフォアで打ちます。
フォア→バック→まわり込みフォアという順番です。
まわり込みからフォアには大きく動く必要がありますし、常に足を動かしているので、フットワークの上達にも繋がります。
本数を逆にしてフォア2本バック1本という方法もあります。
バックよりフォアが苦手だから上達したいという方には、フォア2本バック1本の練習メニューの方がおすすめです。
3.フォア1本ミドル1本バック1本
フォア→ミドルをフォアで→バックというのがこの練習の中身です。
これはフォアから少しずれたところのミドルの練習にもなります。
他の練習メニューと同様、身体から遠いところではなくできるだけ自分の打ちやすい、ストライクゾーンで打てるようにしましょう。
身体から離れたところで打つと、コースもタイミングもバラバラになってしまってラリーが続かなくなってしまうので、気を付けてください。
4.フォア1本バック1本
さて、ここからは本格的な1本1本の切り返し練習になります。
本格的な練習メニューとはいってもコースが決まっているため、ミスはできるだけ少なく、そしてコースや強弱、スピードもはっきりつけるよう意識しましょう。
徐々に強めのミートを入れたりスピードドライブも入れて、自分で難易度をあげていくのが理想です。
この練習では相手のフォア又はバックに集めるので、コースを狙う練習も兼ねています。
5.フォア(バック)対オール
相手のフォア又はバックに集め、オールに返してもらいます。
これはオール練習で、ボールがどこにくるかわからないので、かなり実戦に近い練習になります。
コースが決められている練習とは違いコースが決まっていない分、瞬時の判断が必要です。
コースを大きく振ってもらい、より実戦に近づけた練習方法も試してみてください。
難易度はかなり上がりますので、基礎がしっかりしていて、今までご紹介した練習が無理なくしっかりできていないと厳しい練習方法です。
これは卓球の中ではオールの切り返しとも言われる練習メニューで、左右の切り返しだけでなくフットワーク練習も一緒にできますので、上達へと一歩近づけます。
私が練習をする中で一番長くやるのはオールの切り返しです。
卓球はどこにくるか全く分からない上にきたボールに対しては素早く反応しなければならないので、コースが決まった練習よりもオール練習を多く取り入れるようにしています。
自分が送ったボールに対してどんなボールが返ってくるのかをある程度計算、予測する習慣を普段の練習から身に付けておくことで、上達への近道となるかもしれませんね。