カットマンに向いている人 | 卓球が上達する練習メニュー

卓球において、カットマンとは相手のドライブもしくはスマッシュのような攻撃を下回転で返球してミスを誘う防御型の戦型になります。

日本ではカットマンはひたすら相手の打ち込みを拾ってミスを待つタイプをイメージされますが、トッププロはチャンスがあれば攻撃を仕掛ける選手が多いので、あながち防御型とも言えないかもしれません。

向いている人、向いていない人を区別することは難しいですが、しいていえば、カットマンに向いている人を検討する場合、まず卓球におけるカットマンとはどういうプレーをするかということを考えないといけません。

カットプレー、つまり下回転をかけるための下方向へのスイングは台上ではできません。

すなわちカットマンはサービス後通常は台から離れてプレーを行います。

台から離れてプレーするということは当然前陣プレーヤーと比較すると稼働領域が広いため、強靭な足腰とフットワーク、前後左右に振られても動じないプレーが必要になります。

また、防御ばかりのプレーだと相手に慣れられてしまうので、防御型から切り替えて攻撃もする必要もあります。

戦術としてはまず相手に打たせてミスを誘う戦術であるので、先に先手を取るというプレーをしなくていいので、比較的リスクが少ないプレーができます。

しかしながら、ある程度卓球上級者になってくると甘い球は強力なボールで返球されることになるので、あながちノーリスクとはいえないでしょう。

しかしながら、下回転がかかっているので返球は山なりのボールになりがちですので、基本的には防御しやすい返球にはなります。

以上から分析するに、カットマンに向いている人は強靭な足腰を作るためのフットワーク練習に耐えれる人、または低いリスクでのプレーを好む人になると考えます。

しかしながら、前述にて低いリスクとは言いましたが、それはあくまでもカットによって強力な下回転がかかっており、相手のコート深くに入った場合になります。

あまり下回転がかかっていなかったり、ボールが高かったり、コースを見破られてしまっては強打によって一発ノータッチで決定打を決められる可能性はあります。

よってカットマンにおいても戦術は必要になります。

相手がどこに打ってくるのか、どういう球が嫌いなのか、どの戦型にも言えることですが、防御型といえども守ってばかりいては試合に勝つことができないのです。

コメントをどうぞ

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ